教科書では学べない!日本語のオノマトペ(擬音語・擬態語)を楽しもう! 教科書では学べない!日本語のオノマトペ(擬音語・擬態語)を楽しもう!

教科書では学べない!
日本語のオノマトペ(擬音語・擬態語)を楽しもう!

教科書にはない!自然な日本語表現!擬音語・擬態語(オノマトペ)!
ごろごろ、わくわく、キリキリ、じわじわ、ザーザーなど。
この表現をちゃんと使えていますか?
日本語には絶対必要な擬音語・擬態語(オノマトペ)を楽しく学びましょう!

※ライブ配信後の録画の提供、録画販売はありません。
ライブ配信をお見逃しなく!

セミナー詳細

開催日時 2024年7月4日(木) 夜8時(日本時間)
所要時間 約30分
ライブ視聴: 無料
録画販売 ライブ配信後の録画の提供、録画販売はありません
セミナーで使用する言語: 日本語
参加講師
Misa.L

私は日本語教師の資格を持っている日本語のネイティブスピーカーです。日本語教師の他に、東京の会社で10年以上働いた経験がありますので、日本の会社で働きたい人に実体験に基づいた具体的なアドバイスができます。
私は、物事を深く考えることが好きで、人の意見を聞くのも好きです。文化比較や、社会問題から、その国の人の価値観を知るのも好きです。あなたが「日本はどうしてこうなの?」と疑問に思うことをぜひ聞かせてください。
私は、もともと話すスピードがゆっくりなので、日本語を勉強している人にとっては聞きとりやすいと思います。あなたのレベルに合わせた易しい日本語で話しますので安心してください。
私があなたの日本語学習をサポートすることで、あなたの成長をみることができたら嬉しいです。一緒に日本語を勉強しましょう!

カリキュラム

  • ・オノマトペとは
  • ・オノマトペクイズ!
  • ・場面で学ぶオノマトペの使い方
  • ・あなたの国のオノマトペを教えてください:コメント欄に書いてね。
  • ・質疑応答

*内容は若干変更となる場合があります。


日本語はオノマトペがとても多い言語です。4500以上のオノマトペがあります。

子供から大人まで日常生活でもたくさんオノマトペを使いますが、教科書ではあまり紹介されていませんね。

このセミナーを通して、一緒にオノマトペを勉強しましょう!



ターゲット

中級以上の日本語学習者様対象のオンラインセミナーです。


セミナーでの講師の発言内容は、講師独自の見解であり、必ずしもカフェトークの見解を反映するものではないことをご留意ください。

お気軽にご質問ください!