Cafetalk Tutor's Column

All
Country Flag
  • 「飽和社会」に生きるということ

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。一昔前は携帯もパソコンもなかったのが、今や一人一台の時代。とても便利な時代となった一方、社会全体がモノや情報であふれている飽和...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    519
    Jun 1, 2022
  • 人生の目的は何ですか?

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。勉強でも仕事でも、何かをする「目的」というものがあると思います。ちなみに、目的とは「実現しようと目指す目あて」のことを言います...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    1725
    May 30, 2022
  • 合格するために勉強するのではない!

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんは学生時代、何のために勉強をしていましたか?多くの方が「合格」を手にするためではないでしょうか…。入学試験に受からなけれ...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    1328
    May 28, 2022
  • 「子育ての最終目標」は何ですか?

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。ところで、皆さんの考える「子育ての最終目標」は何ですか?「〇〇人になってほしい」「いい大学、会社に入ってほしい」など色々あると...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    856
    May 25, 2022
  • 定期テストは運命の分かれ道?

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。先日のコラムで中学生の時の勉強の仕方は人生を左右するぐらい重要と書きましたが、定期テストの結果は志望校の選択の幅を決めてしまう...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    936
    May 23, 2022
  • 人生最大のターニングポイント

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。人生のターニングポイントとは「人生が変わる転機」のこと。進学、就職、結婚などの重要な決断を迫られる時や、恋愛、趣味、友人、言葉...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    768
    May 21, 2022
  • 「できる」に焦点を当てる

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。今やスマホで何でもできる時代ですが、もしスマホがなくなったら、どうしますか?私は携帯電話もパソコンもない時代に生まれたので、便...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    795
    May 17, 2022
  • 目標達成のための行動計画

    みなさん、こんばんは。5/13のカフェトークランキングでは、家庭教師、カウンセリングお悩み相談で1位にランクインさせていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。皆さま、本当にありがとうございました...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    1723
    May 15, 2022
  • 800回達成とレッスンの効果

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。この度私事ではありますが、レッスン800回を迎えることができましたので、皆様にこの場をお借りして感謝の気持ちをお伝えできればと...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    339
    May 10, 2022
  • 子どもから見える子育てタイプ

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。ところで、皆さんはどのようなお子さんでしたか? 〇自信がない 〇優等生 〇自己中心的 〇反抗的 〇自己評価が低い 〇自立した子...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    1406
    May 9, 2022
  • AIの読解力

    みなさん、こんにちは。日本ではGW真っ只中ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。ところで、「東ロボくん」をご存じですか?ロボットが東大に入れるかという研究プロジェクトで開発された東ロボくんはMA...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    999
    May 4, 2022
  • 自分軸と他人軸

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんは、「他人(ひと)」のことが気になりますか?もし人の評価や人の目が気になるようであれば、「他人軸」で生きているのかもしれ...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    1741
    Apr 29, 2022
  • 中学受験のメリットとデメリット

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。中学受験を考えているご家庭も多いと思いますが、実際のところはどうなのでしょうか?☆メリット☆ ①知識がつく ②施設が充実(私立...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    1067
    Apr 25, 2022
  • やる気の出る「プラス」の刺激

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんはどんな声を掛けられた時に「やる気」になりますか?もし誰かに「もっと早くできない?」「なんでこんなこともできないの?」な...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    1370
    Apr 23, 2022
  • 100%を求められる心理状態

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。突然ですが、この世に全ての人に売れる商品は存在するのでしょうか。もし会社の営業成績で100%を求められた場合、人はどのような心...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    906
    Apr 20, 2022
  • 宿題の位置づけ

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。学校や塾で出る宿題、皆さんはどのように感じていますか?宿題は「しなければいけないもの」という考えをお持ちの方が多いと思いますが...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    667
    Apr 18, 2022
  • 一番効率のいい勉強法

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。日本での4月は入学式、新学期、入社式と新しい環境でのスタート。何かと大変な時期ですよね…。新学年で新学期を迎えた今だからこそ、...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    1768
    Apr 12, 2022
  • できる子の親はここが違う!

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。新学期が始まりましたね…。ところで、「文武両道」を掲げている学校は多いと思いますが、皆さんは中高生の時に勉強と部活の両立、でき...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    729
    Apr 11, 2022
  • 逆転の発想

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。カフェトークで本格始動して1年以上が経ち、多くのリクエストを頂くようになりましたが、突然のキャンセルが入ることがあります。事前...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    777
    Apr 7, 2022
  • 3年生の壁と「漢字楽習」

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんは漢字はお好きですか?たとえば、 林檎、葡萄、蕎麦、蝙蝠、麒麟、辟易、狼狽、齷齪、挨拶、警鐘を「明日までに書けるように覚...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    671
    Apr 4, 2022
  • 学びの原点と「楽習」のすすめ

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。「学ぶ」の根源は「まねぶ(まねる)」なので、幼児が大人の真似をして色々なことを学んでいく過程を想像すると、学びの原点が見えてき...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    1223
    Apr 1, 2022
  • 「苦行」か「楽しみ」かは親次第

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんにとって「頭がいい子」ってどんな子でしょう?①成績がいい → 学力がある②地頭がいい → 将来性があるほとんどの方は一度...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    584
    Mar 29, 2022
  • 人生におけるキーワード

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんは毎日、家事や育児や仕事を楽しんでいますか?どんな事でも「いやだなー」と思ってすると、よくない結果を招きます。嫌々行うの...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    1131
    Mar 26, 2022
  • 語彙力は幼少期から育まれる

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。読解力のお問い合わせを頂くことが多いのですが、そもそも日本人である私たちがわざわざ国語の勉強をする必要があるのか、という疑問が...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    678
    Mar 23, 2022
  • 700回記念と何かを始める「きっかけ」

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。昨日、無事に700回を迎えることができました。今までリクエストくださった皆様、コラムを読んでくださっている皆様、カフェトークの...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    1105
    Mar 20, 2022
  • 「自然治癒力」と「薬」のような関係

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんは、どんな時に薬を飲みますか?私はどうしても痛みや症状が抑えられない時にだけ薬に頼りますが、ほとんど飲みません。人間には...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    674
    Mar 16, 2022
  • Win-Win-Winの関係

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。今週のテーマ「講師という仕事の一番良いところ」はレッスンを通して生徒様と「有意義な時間」を共有できることです。生徒さんの成長を...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    1029
    Mar 14, 2022
  • 受験は人生の通過点

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。日本人はなぜそんなに「受験」に一生懸命になるのでしょうか。「合格」を勝ち取った先には何があるのでしょう…。「不合格」は人生の終...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    859
    Mar 10, 2022
  • 「親の理想」と「子どもの本音」

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。理想とは「そうであって欲しいと思っている最高の状態」のこと。皆さんはお子さんに対してどれくらいの「理想」をお持ちですか?実は、...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    834
    Mar 7, 2022
  • 完璧主義からの脱却

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。あれもこれも「しなければ」と思って疲れることはありませんか?心が「しなければならない」という見えない鎖につながれている状態なの...

    Tutor Profile Photo

    Yumiyumi

    0
    493
    Mar 4, 2022

Got a question? Click to Chat