カフェトーク講師コラム

全て
  • [日本語クイズ③] 「に」は必要?不要?どちらでもいい?

    ※このコラムは、私が日本語のレッスンをしている中で  外国の方がまちがえやすい日本語の文法や  知っておいてほしい日本の文化/習慣について書くコラムです。  レッスンで使っているパワーポイントの一部...

    KOBA

    0
    560
    2023年7月27日
  • [京都徒然(つれづれ)⑬] アイデアがひらめく庭「平安神宮神苑」

    ※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。  ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること)   京都は今、梅雨(ばいう/つゆ...

    KOBA

    0
    725
    2023年6月29日
  • [レッスンの余白⑪] 72歳の「新人賞」

    ※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、  思ったことをお伝えするコラムです。カフェトークアワード・2023年上半期 新人賞をいただきました。私の授業を受けていただいた生徒さ...

    KOBA

    0
    1038
    2023年6月23日
  • [日本語クイズ②] 「に」と「へ」

    ※このコラムは、私が日本語のレッスンをしている中で  外国の方がまちがえやすい日本語の文法や  知っておいてほしい日本の文化/習慣について書くコラムです。  レッスンで使っているパワーポイントの一部...

    KOBA

    0
    782
    2023年6月19日
  • [京都徒然(つれづれ)⑫] 風景から甦(よみがえ)る記憶

    ※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。  ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること)   私は、京都にいるときは、 特...

    KOBA

    0
    669
    2023年6月18日
  • [日本語クイズ①] 「に」と「で」

    ※このコラムは、私が日本語のレッスンをしている中で  外国の方がまちがえやすい日本語の文法や  知っておいてほしい日本の文化/習慣について書くコラムです。  レッスンで使っているパワーポイントの一部...

    KOBA

    0
    697
    2023年6月14日
  • [京都徒然(つれづれ)⑪] 悟(さと)った気になる庭「圓光寺(えんこうじ)」

    ※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。  ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること)   銀閣寺の北に圓光寺(えんこう...

    KOBA

    0
    755
    2023年6月13日
  • [レッスンの余白⑩] なぜ、日本語教師に? その4~マルチキャリアへの挑戦(ちょうせん)

    ※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、  思ったことをお伝えするコラムです。   「人生100年時代」という言葉がよく使われます。   もともとは 2016年に日本で翻訳(...

    KOBA

    0
    623
    2023年6月8日
  •  [京都徒然(つれづれ)⑩ ] 紫陽花の庭「梅宮大社(うめのみやたいしゃ)」

    ※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。  ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること)   京都は、紫陽花(あじさい)の...

    KOBA

    4
    808
    2023年6月7日
  • [レッスンの余白⑨] 留学生の就活/入試面接五箇条

    ※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、  思ったことをお伝えするコラムです。   私は海外からの留学生の皆さんの 就活や大学院入試のためのレッスンをしています。   たくさ...

    KOBA

    0
    629
    2023年6月1日
  • [京都徒然(つれづれ)⑨] 比叡山(ひえいざん)が見える庭「円通寺(えんつうじ)」

    ※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。  ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること)   写真は、京都洛北(らくほく)...

    KOBA

    0
    724
    2023年5月26日
  • [仕事の力⑨] AIで変わる仕事 その4 (この話これで終わります)

    ※「仕事の力」は、仕事のなかでわたしが感じたこと、感じていることをお伝えするコラムです。   これからの人間に求められる能力(のうりょく)は何か? というテーマはとても大切(たいせつ)なテーマだと思...

    KOBA

    0
    829
    2023年5月25日
  • [レッスンの余白⑧] 日本語教師になってよかったこと その1

    ※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、  思ったことをお伝えするコラムです。   私は、広告(こうこく)会社で38年、大学教授として7年働いた後、 日本語教師になりました。...

    KOBA

    0
    900
    2023年5月23日
  • [京都徒然(つれづれ)⑧] 青もみじの「真如堂(しんにょどう)」

    ※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。  ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること)   約1ヶ月ぶりに京都に来ました...

    KOBA

    0
    827
    2023年5月21日
  • [仕事の力⑧] AIで変わる仕事 その3

    ※「仕事の力」は、仕事のなかでわたしが感じたこと、感じていることをお伝えするコラムです。   これまで、ChatGPTのような生成 (せいせい)AIによって影響(えいきょう)を受ける職業(しょくぎょ...

    KOBA

    0
    1047
    2023年5月20日
  • [レッスンの余白⑦] 頭が「ウニ」

    ※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、  思ったことをお伝えするコラムです。     「頭が「ウニ」」と言っても 若い方にはわからないと思います。 「頭が混乱(こんらん)し...

    KOBA

    0
    1025
    2023年4月19日
  • [仕事の力⑦] AIで変わる仕事 その2

    ※「仕事の力」は、仕事のなかでわたしが感じたこと、感じていることをお伝えするコラムです。   すいません、なんかめんどうくさい話をはじめてしまいましたが、もう何回かつづけたいと思います。前回は Ho...

    KOBA

    0
    942
    2023年4月18日
  • [仕事の力⑥] AIで変わる仕事 その1

    ※「仕事の力」は、仕事のなかでわたしが感じたこと、感じていることをお伝えするコラムです。   このコラムは長くなりますので何回かに分けます。 (※ 申(もう)し訳(わけ)ありません。  最初にコラム...

    KOBA

    0
    949
    2023年4月4日
  • [京都徒然(つれづれ)⑦] 桜が散り始めました。

    ※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。  ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること)   ここ2、3日、京都の桜が散(...

    KOBA

    0
    963
    2023年4月2日
  • [京都徒然(つれづれ)⑥] 京都は桜が満開です!

    ※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。  ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること)   昨日京都に来ました。 京都は...

    KOBA

    0
    1093
    2023年3月28日
  • [レッスンの余白⑥] なぜ、オンライン日本語教師に?

    ※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、  思ったことをお伝えするコラムです。   「二兎(にと)を追う者は一兎(いっと)をも得(え)ず」という西洋のことわざがあります。 二...

    KOBA

    0
    1906
    2023年3月15日
  • [仕事の力⑤] 調査なくして発言権なし

    ※「仕事の力」は、仕事のなかでわたしが感じたこと、感じていることをお伝えするコラムです。   日本の会社は、 「声が大きい」人の意見(いけん)が通(とお)る、とよく言います。 「声が大きい」 文字通...

    KOBA

    0
    726
    2023年3月6日
  • [レッスンの余白⑤] あなたは何者(なにもの)かでありうる!

    ※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、  思ったことをお伝えするコラムです。   わたしが好きな話があります。   沢木耕太郎(さわきこうたろう)という 日本で有名なノンフ...

    KOBA

    0
    758
    2023年3月1日
  • [京都徒然(つれづれ)⑤] 季節の「うつろい」 

    ※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。  ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること)写真は、さきはじめた梅(うめ)の花...

    KOBA

    0
    598
    2023年2月19日
  • [京都徒然(つれづれ)④] 清水寺の隣

    ※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。  ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること)   有名な世界遺産(せかいいさん...

    KOBA

    0
    934
    2023年2月17日
  • [仕事の力④] つまらないことで損をしないように!

    ※「仕事の力」は、仕事のなかでわたしが感じたこと、 感じていることをお伝えするコラムです。   ときどき、わかい人を見ていると、 つまらないことで損(そん)をしてる、 もったいないなあ、と思うことだ...

    KOBA

    0
    874
    2023年2月15日
  • [京都徒然(つれづれ)③] 水の上の京都

    ※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。  ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること)   わたしの部屋の近くに 梨木神...

    KOBA

    0
    724
    2023年2月12日
  • [レッスンの余白④] なぜ、日本語教師に?その3〜 顔が見えない「あなた」から顔が見える「あなた」へ

    ※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、     思ったことをお伝えするコラムです。   わたしはながく、広告会社(こうこくがいしゃ)で広告の仕事をしてきました。 それは新し...

    KOBA

    0
    1540
    2023年2月11日
  • [仕事の力③] 人生は「たまたま」

    ※「仕事の力」は、仕事のなかでわたしが感じたこと、感じていることを お伝えするコラムです。      わたしの人生は 「たまたま」の連続(れんぞく)だったなあ、とおもいます。   わたしが広告会社に...

    KOBA

    0
    628
    2023年2月10日
  • [京都徒然(つれづれ)②] 節分の梅

    ※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。(徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること)今日 2月3日は節分(せつぶん)です。節...

    KOBA

    0
    856
    2023年2月3日

お気軽にご質問ください!