カフェトーク講師コラム

全て
  • 忙しい日々を辞めて、考えること。

    会社勤めをやめて、とにかく暇な時間に浸って…じーっと自分との時間を取り始めて、もう何年か経ってしまいました。当初ははやく次の仕事始めなきゃ置いてかれる!こんなんじゃ社会に置いてかれる!ダメ人間になっ...

    Jun sensei

    0
    363
    2024年4月28日
  • 人との別れが悲しい。

    人との「お別れ」が悲しくて、どうしようもない。わたしのことです。でも、仕方ないこともあるし、これにしがみついていては、自分がダメになるようなこともなんとなく、分かってる…  んだよね。最近、よーく自...

    Jun sensei

    0
    1223
    2023年6月27日
  • 仕事に行くのが嫌でたまらない?

    私は会社に勤めるのを辞めて、3年以上が経ちます。会社に行くのは、毎日苦痛で苦痛で仕方がありませんでした。仕事は好きで始めたものなのに、仕事中はそんなに嫌なことがあるわけではないのに、ただ行くと思うと...

    Jun sensei

    0
    2631
    2022年7月30日
  • 弱くて甘えている人って…?

    こんにちは。自分の弱さ、出していますか?それとも、隠していますか?それとも、分かっているけど出せてないですか?弱いって、どういう人のことをそう思いますか?ネガティブな感じがしますか?甘ったれてるって...

    Jun sensei

    0
    1827
    2022年7月6日
  • 語学を勉強すること。

    語学を勉強することは、言葉を勉強することだけではありません。言葉を話すためには、国の文化、習慣を知っていることがとても大切になります。相手がどのような文化や習慣、宗教などを持っていて、なにを大切にし...

    Jun sensei

    0
    2037
    2022年7月1日
  • 死にたいと思うこと。

    私が最初にカウンセリングに行ったとき、「死にたい」という気持ちが大きくなりすぎて、どうしようもありませんでした。でも、カウンセリングに行って「死にたい」とは言えませんでした。なぜかと言えば…そんなこ...

    Jun sensei

    0
    2068
    2022年7月1日
  • カウンセリングってなに?

    私は20代のころ、初めてカウンセリンウを受けました。ひとりで誰にも言えずに、何に悩んでいるのかもわからない状態で、ただ毎日「死にたい」だけでした。例えば、だれかに「悩みなら聞くよ?」「どうしたの?」...

    Jun sensei

    1
    2355
    2022年2月24日
  • こころの話

    こころのことについて書こうと思います。私自身、10年以上前から鬱々とした日々を送っており、それ以前は活発で超元気人間であったため、自分のその変化に対応できず、そんなはずない、自分がそんな風になるわけ...

    Jun sensei

    0
    2482
    2021年11月20日
  • 思い出の音楽

    日本語の授業の中で「音楽の授業」をやったことが何度かあります。日本の有名な曲、主にJ-POPを選んで、みんなで歌詞をディクテーションしたり、曲の意図を汲んだり、最後は歌ってみたりします。個人的には、...

    Jun sensei

    0
    2537
    2021年3月16日

お気軽にご質問ください!