日本から台湾へ~中国語で日本語を教えた経験~

KANON,YING

ワーキングホリデー
台湾で日本語を教えるために、いったい何から取り掛かればいいのでしょうか?

私の海外での経験,日本語を教えた経験
について紹介します。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

ここまでのお話
19歳から独学で中国語の勉強を始めて、今も趣味として続けています。2020年は台湾でのワーキングホリデーを経験しました

日本語を自由(じゆう)に話(はな)したい!そう願(ねが)ってやまない多(おお)くの皆(みな)さんに読(よ)んでいただけるように日本語×中国語で自己紹介を書いたのでぜひプロフィールも見てくださいね。

さて本題ですが皆さんは海外で、言葉が通じずに困ったことなどありませんか?
私は、中国語を完全習得したくて張り切って台湾までいき、約八か月間過ごしました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 

2020年1月~2月ごろのノート※・・・自身が話せる範囲の中国語をそのまま投影した内容になっています。
※中国語でうまく言葉が伝わらないことがほとんどだったので、会話の流れに合わせて必要な単語を会話内に取り入れる方法をとっていました。


「○○○○○○は日本語でなんといいますか?」「知っていますか?」
「書いてみましょう」
「覚えましたか?」
「難しいですか?」

生徒さんの日本語への理解度を確認しながら、ひらがな50音の読み書き/単語を学習します。
会話がすべて中国語なので、日本語lessonを始めたての頃は名詞を教えることだけで精一杯でしたが、会話の中に出てきた単語をより多く取り入れた学習内容になるよう心掛けていました。

ものを人に教えることや、中国語を聞き 話すこと、
緊張感もあったので環境に慣れるまで時間がかかりました。

はじめてのことに挑戦するときって緊張しますよね!

◆◆◆◆次回投稿へと続きます◆◆◆◆


#日本語講師#オンラインで繋がろう #cafetalk #カフェトーク講師 #オンライン授業 #教日文 #學中文的日本人

#在台灣的故事 #在台灣的日本人#打工度假 #日本語を勉強しましょう #日本語を勉強します #想學日文 #自學日文#語言學習#語言交換#ランゲージエクスチェンジ #夢を叶えたい  #中国語勉強中 #中国語勉強中の人と繋がりたい #永住したい #台湾ライフ#ひらがな練習 #50音 #平假名 #平假名單字表 #畫筆

 
This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua
Cinese   Conversazione quotidiana

Le rubriche di KANON,YING più lette

  • Kimono

    〜KIMONO伝〜着物を着て出かけたい!

    NARA/お友達と奈良公園でお散歩2019年二月に奈良へ遊びに行きました。もう春が来たような暖かい日だったので、単衣(ひとえ)の大島紬(おおしまつむぎ)とおそろいの羽織(はおり)を着ました。奈良へは...

    KANON,YING

    KANON,YING

    0
    3406
    Sep 17, 2021
  • 日本から台湾へ~中国語で日本語を教えた経験~

    ワーキングホリデー③現地で中国語に奔走していた私の日本語lessonを振り返ってゆきます。私の海外での経験,日本語を教えた経験について紹介します。 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆...

    KANON,YING

    KANON,YING

    0
    3187
    Oct 8, 2021
  • Cucito fai da te

    私のおうち時間はひたすら編み物。

    皆さんはおうちでまったりするときは何をして過ごしていますか?本日の話題は【編み物】です。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆...

    KANON,YING

    KANON,YING

    0
    3084
    Oct 7, 2021
  • 日本から台湾へ~気付いたこと感じたこと~

    お部屋探しその②前回の投稿では、一か月の家賃の希望額についてちらっと書きましたが、では実際に当時内見したお部屋のつくりを見た際に感じたことを振り返ってみます。あまりにも安かったためか、お部屋をいくつ...

    KANON,YING

    KANON,YING

    0
    2835
    Sep 2, 2021
« Tutte le rubriche

Got a question? Click to Chat