언제나 생활에 감칠맛을.

Cafetalk Tutor's Column

Keisuke.H 강사 칼럼

参考書・問題集の選び方

2021년 10월 20일

生徒のみなさんは参考書や問題集を自分で買っていますか?

高校で指定された問題集は、教科書に内容が近いと思います。
また、理系科目の問題集は教科書の問題とレベルが違うため、
授業はわかるけど、問題集が解けない。という方も多いと思います。

教科書と問題集の間を埋めるため、または問題集より上のレベルを解くためなど、
いろいろな場合に参考書や問題集は役立つと思います。

ただ、闇雲にネットで高評価の参考書や問題集を買えば良い、というものではありません。
レベルに合っているか、続けられそうか、見やすいか、解答は充実しているか。
目的にあった参考書を買わなければ無駄になってしまいます。

私が参考書を選ぶときに気にしているポイントは、
「厚さ」と「見やすさ」です。

本の厚さは厚ければ厚いほど、解答が充実し問題数も多くありますが、
苦手な人にとっては苦痛なだけです。
そこで、私は薄い問題集を選びます。
そうですね、1日1ページで30日あれば終わりそうな薄さが良いですね。

あとは、見やすさです。
図や説明文がゴチャゴチャしているのは気になってしまうので、
左側に説明、右側に問題。などのシンプルな構成で、
文字サイズも大きいものを選びます。

肝心のオススメの選び方としては、
①自分で本屋に行って、10分以上数冊比べてみる。
②自分でお金を払う。
の2点です。

特に見落としそうなのが、②です。
自分の財布から出費することによって、
「やらなければもったいない」精神が出てくると思います。

1回で自分に100%合った参考書や問題集を見つけるのは難しいです。
しかし、少なくとも1ヶ月をともにする参考書や問題集なので、
自分でじっくり見比べて選んでみてください。

私は、化学基礎・化学、物理基礎、数学IAについて
Instagramでもレビューしています。
もしよければそちらも見てみてはいかがでしょうか?

Keisuke.H • Instagram参考書レビュー

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

부담없이 질문해 주세요!