サムネイル

「礻(しめすへん)」と「衤(ころもへん)」の違い

satoko

こんにちは。日本語教師のさとこ(Satoko)です。

先日小学4年生の娘から、「『しめすへん』と『ころもへん』が、どっちだったかわからなくなるから、覚え方を教えて」と言われました。
言われて初めて、『たしかに!』 という感じでした。
点が付いているか付いていないかの違いだけで、似すぎていて間違えますよね。

そうです、漢字には必ず『成り立ち』や『意味』があるのです!
それをわかりやすく相手に伝えられれば、我が子にはもちろん、漢字に苦戦する学習者さんたちのお役に立てるに違いないですよね。

というわけで、調べてみました。

①「礻(しめすへん)」は「示」という漢字から作られたものです。

「示」には、神様の使いが天から降りてくる場所である『祭壇(さいだん)』という意味があります。

このことから「礻(しめすへん)」は『神様に関係する』漢字に使われます。

例)神、社、礼、祈、祝、福、禅


「衤(ころもへん)」はその名の通り「衣」という漢字から作られました。衣服の「衣」ですね。

このことから「衤(ころもへん)」『衣服、きものに関係する』漢字に使われます。

また、状態や部分に関する漢字にも使われます。

例)被、裸、補、褐、複、襟

じゃあ、『初』は? と思われた方。素晴らしいです!
『初』にも、「衤(ころもへん)」らしきものが使われていますね。ですが、『初』の部首は「刀(かたな)」なんです。
でも「衣」は関係していて、衣服を作る時、最初に『刀』で生地を切ることから『初』という漢字が出来ました。

漢字も成り立ちを知ると覚えやすいし、忘れにくいですよね。

日本語学校で教えているときから、娘に質問されることと学生たちに質問されることが被ることが多くて、いつも面白いなあと思ったり、助けてもらったりしています。

☆日本語で子育てのことを話す『子育てのことを話そう(初級・中級)』や日本語で話したいことをゆっくり話す『日本語でフリートーク』などのレッスンを行っています。ぜひ受講してみてください。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   カタコト

satoko講師の人気コラム

  • 日本語

    「礻(しめすへん)」と「衤(ころもへん)」の違い

    こんにちは。日本語教師のさとこ(Satoko)です。先日小学4年生の娘から、「『しめすへん』と『ころもへん』が、どっちだったかわからなくなるから、覚え方を教えて」と言われました。言われて初めて、『た...

    satoko

    satoko

    0
    5246
    2022年9月29日
  • 日本語

    ☆Happy Halloween☆

    10月と言えば・・・子どもの小学校の運動会、秋の花粉症、少しずづ涼しくなるころ・・・そして、なんといっても、ハロウィーン!私がこどものころは、ハロウィーンに関するイベントも無ければ、ハロウィーンなん...

    satoko

    satoko

    0
    1532
    2022年10月20日
  • 日本語

    ☆人気のレッスン☆

    私の人気のレッスンは、『日本語会話 フリートーク/トピックトーク50分』です。フリートークレッスンは50分の他に、15分と25分もご用意しています。フリートークレッスンの魅力はなんといっても、自由な...

    satoko

    satoko

    0
    1446
    2023年2月7日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!