映画『今を生きる』

周间主题: What movie or book influenced you the most in your life?

Pikari

今週のテーマは、人生に影響を与えた映画または本です。
私は子供の頃から映画を観るのが好きで、週1くらいで観ていました。

中でも、記憶に残っているのが『いまを生きる』です。

全寮制名門進学校に赴任してきたロビンウィリアムズ扮する風変わりな英語教師ジョン・キーティングと生徒たちとの物語です。
規律を重んじ、抑圧された環境の中で生活する生徒たちでしたが、キーティングから詩の素晴らしさや自由に生きることの大切さを学び、次第に夢と自立心を持つようになります。

キーティングは、映画の中で、「カルペ・ディエム(seize the day)」と生徒たちに言い、今という瞬間を楽しみなさいとエールを送りました。
私自身、思春期の多感な時期にこの映画に出会い、自分の直感を信じて、挑戦することの大切さを学びました。

この「カルぺ・ディエム」なんだかクラーク博士の「Boys, be ambitious!」に似てる気がしませんか?
これからも「いまというときを大切に」という言葉、頭の隅に持ち続けたいと思います。

日本語フリートークでは、映画についてお話しすることも大歓迎です。
リクエストお待ちしております♪

专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

课程

Free talk☆

30 分钟
900

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
英语   没有不通顺感

Pikari 讲师的人气专栏

  • 日语

    理想の仕事(りそうの しごと)

    仕事(しごと)において、ワークライフバランスが保てる(たもてる)ことが 理想(りそう)です。贅沢(ぜいたく)をいえば 仕事(しごと)と私生活(しせいかつ) どちらも 楽しみたいのです。今(いま)は、...

    Pikari

    Pikari

    0
    2522
    2022 年 6 月 15 日
  • 日语

    映画『今を生きる』

    今週のテーマは、人生に影響を与えた映画または本です。私は子供の頃から映画を観るのが好きで、週1くらいで観ていました。中でも、記憶に残っているのが『いまを生きる』です。全寮制名門進学校に赴任してきたロ...

    Pikari

    Pikari

    0
    2230
    2023 年 1 月 17 日
  • Talking about my morning routine...

    I usually wake up at 5:40a.m in the morning.It is because I need to prepare the breakfast for my fa...

    Pikari

    Pikari

    0
    2013
    2022 年 5 月 4 日
  • 日语

    子供の頃、なりたかった職業

    小学生(しょうがくせい)になったばかりの時(とき)は、画家(がか)になりたいと思っていました。  私の親戚(しんせき)には画家が4人もいて、夏休(なつやす)みになると、泊(と)まりに来(き)てたので...

    Pikari

    Pikari

    0
    1861
    2022 年 6 月 29 日
« 讲师专栏首页

在线客服咨询