英語学習における量と質の重要さ!

Erina Takizawa

みなさん、こんにちは^^英語講師のErinaです!
だんだんと寒くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私は冷え性なので、モコモコの服と靴下が欠かせません ><

さて、本日のトピックは英語学習における、量と質の重要さです。

英語をマスターしようと思ったら、量と英語の学習の質がか担保されていることは必須です。例えば、1日の8時間ほど英語の勉強に費やしても、やり方(質)が間違っていたらマスターできません。

私は、中学・高校と6年間英語の勉強に費やしてきましたが(そして成績も英語はトップでしたが)、オーストラリアの大学にして自分のスピーキング力に唖然としました。

私の夢は国際線のフライトアテンダントになることで、英語を流暢に話すことが目標でした。しかし、今までの勉強法は読む・聞くための勉強法であり、私の目標達成には不適切な勉強法だったのです。

目標達成に直結しない勉強法をひたすら続けても時間の無駄です。
なので、ここでは目的に合った正しいやり方(質)を確保することは必須なのです。

一方で、学習量が確保できないと英語は伸びません。

私の生徒のSくんは、とても覚えが良く、理解が早い子がいましたが残念ながら学習習慣がついていなかったので、次のレッスンには忘れてしまっているということが多々ありました。

エビングハウスの忘却曲線にもあるように、復習しなければ1カ月後にはほとんど忘れてしまうのです。

定着のためにはやはり、学習量を確保することは欠かせません。

最後にまとめですが、英語をマスターするために量と質は重要です。

===
量:学習時間の確保
:目標達成に直結する学習方法

===

そして、私も自分の経験から生徒様にはこの「量と質」を担保できるようにレッスンを提供しています^^ぜひお気軽にご相談ください!

專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。
不接受評價/這篇投稿不接受評價
Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   流利
中文   日常會話程度

Erina Takizawa 講師的人氣專欄

« 講師專欄首頁

線上客服諮詢