「すみません」と “sorry” とカナダの関係

Candice Nina

日本語でよく使われる「すみません」は、sorryと訳せることもあれば、訳せないこともあります。


①相手の言っていることがよく聞き取れなかった時

 「すみません、もう一度おっしゃっていただけますか?」は

 “Sorry, can you say that again?”(これは “Sorry?” だけでも通じます。)


②うっかり誰かにぶつかっちゃった時の「すみません!」は “Sorry!” や “I’m sorry!”


③レストランで店員さんを呼ぶ時の「すみません」は、通常は “Excuse me”


④人の目の前を通る時の「すみません」も、通常は “Excuse me”


…なのですが、③と④(特に④!)は、カナダにいると “Sorry” で代用されたりします。


実は、カナダでは日本語の「すみません」と似た感覚で英語の “sorry” を使います。ちょっとしたことでも “Sorry!” が飛び交います(ぶつかっちゃった人はまだしも、ぶつかられた人までもが “sorry!”)。回送バスの電光掲示板にまでも “SORRY” が(この後、“NOT IN SERVICE” と続きます)。


カナダに移住した時にこれを初めて知り、『私がカナダに移住する以前から日系カナダ人と間違われていた理由は、私が「すみません」感覚で “sorry” を使っていたからか…!』と、閃いた記憶があります。


英語に日本の感覚を少し加えると、カナダの雰囲気が出るという意外な発見でした。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

レッスン

コメント (1)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
  • Toria

    最近はカナダも移民の比率が半分を超え、状況が変わってきていますが…比較的、日本人がなじみやすい国だと思うのが、このSorryの使い方ですよね。すごく、良くわかります!

Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

英語   ネイティブ
日本語   ネイティブ

Candice Nina講師の人気コラム

« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!