日本語 | ネイティブ |
---|---|
英語 | カタコト |
こんにちは。もりまさこです。
日本人でありながら実際に三味線の音を聴いたことがあるという方は少ないのではないでしょうか?でも、ちょっと聴いてみたいですよね。
また、ご家族が以前使っていた三味線が家にあって興味があるけれど、お稽古に通うのはどうすればいいのか、よくわからなくて不安という方もいらっしゃるでしょう。
そんな方たちのために初めの一歩を踏み出すきっかけになるようなレッスンにしたいと思っています。
お三味線は大きく分けて太棹・中棹・細棹の三つに分けられます。それぞれ曲のジャンルが違い、弾くための道具やテクニックが違ってきます。(沖縄の三線は別のジャンルということになります。)
私のレッスンでは長唄の細棹三味線を使います。最初のレッスンで準備するものなどご説明しますので、楽器がまだ手元にない方はそれから揃えてください。三味線を用意するつもりはないので、レッスンは受けられないけれど、三味線ってどんな楽器なのか知りたいという方はそのようにおっしゃっていただければ、私の知識の範囲内でのご説明のみも可能です。
もり まさこ:杵屋勝静る(きねや かつしずる)
一般社団法人長唄協会会員、一般財団法人杵勝会師範
***elore