これからヴァイオリンを始めるというお子様、初心者の方、
どうやって楽器を選べば良いのかわからない、というお声をよく聞きます。
人気ヴァイオリン講師、中村先生に聞いてみました!
ヴァイオリン講師の中村勇太(なかむら ゆうた)です。
初めての方も、長年親しまれてきた方も、皆様きっかけは様々かも知れませんが、
“ヴァイオリンを弾く歓び”を常に発見、再開発できるかが重要だと感じています。
そして、いかにそのお手伝いができるか、がレスナーの“技術と信頼”だと考えています。
オンラインレッスンを通して、少しでもみなさんのお手伝いができればと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします!
①プレスなどを含め機械で加工しているものや半手工のもの ②分担作業の工房製 ③一人の職人が作ったマスター製
があります。
工房製は(ウィスキーの)ブレンド、マスター製はシングルモルトと例えるとわかりやすいかもしれませんね。
初めての方なら①のプレスや半手工のセットで問題ないと思います。
何かしら楽器の経験がある方であれば②の工房製以上をオススメします。
ブランドにかかわらず、販売するお店できちんとセットアップされていることが大切です。
どんなに有名で高価な楽器も、性能が発揮できるかは最後にセットアップするお店、職人の腕次第。
ですから「このブランドなら絶対!」というのがヴァイオリンにはありません。
極端な話、調整されていない100万円のヴァイオリンより、きちんと調整されたベニヤ板のヴァイオリンの方がいいですね。
※調整とはヴァイオリンの整体、ピアノの調律のようなものです。
お子様用の分数ヴァイオリンは、身長による基準表があります。
可能であれば実際に構えてみて、左手がスクロール(カタツムリの殻みたいなところ)に届くのがちょうどいいサイズです。
それを参考に少し大きめを選んで、サイズアップしていきます。各サイズすべてを使うわけではなく、成長期は何サイズか跳ばしていきます。
大人用をフルサイズと呼びます。中学生以上ほとんどの方はこのサイズです。
大人の方で小柄な方は、楽器の右肩のカーブが膨らんでないものやレディースサイズと呼ばれる気持ち小さめのものが弾きやすいです。
ベルク・バイオリン工房(西荻窪)
ストラディヴァリなど一級の楽器に触れて修行された職人さんの工房。
マツオ商会(三軒茶屋)
海外の鑑定家とも親交の深いお店。
どちらも、プロの中でも楽器のことが大好きで、音色にこだわる人たちが信頼する良心的なお店です。
地方発送も相談してくれます。決して気取らないところが魅力です。
中国製の半手工品のセットの相場は6万円前後〜です。
工房製は40万円前後から、マスター製のものであれば150万円前後からです。
セットでない場合、弓も5万円以上のものから始めるのがいいと思います。
大切なのは何よりセットアップです。
バイオリンの見た目をしていても、駒の高さや弦長、指板の反りや高さなどが基準値からズレていたら響きが生まれません。
そうすると練習しても成果がでないんです。弾きにくいだけでなく、場合によっては腱鞘炎などになります。
楽器や弓の作り、価格の根拠を具体的に説明できるお店から、予算に応じて購入することが大事ですね。
お子様の場合は、サイズアップの時に下取りしてくれるお店で購入されるといいですね。
そういうお店であれば、お得な中古セットがあることも!
保証は1年程度のことが多いですが、その内容や、前提となる日々のお手入れはよく教えてもらいましょう。
最低限お願いしたいのは、弦交換と弓の毛替えです。どちらも年1〜2回は必ず。
毛替えの際に楽器の状態を点検してもらうと、日々の扱いで気をつけるところがわかります。
そして湿度が高い時ケースに入れる乾燥剤です。
フルサイズで長年連れ添う場合は5〜10年程度で、駒や指板など調整や交換(楽器の整体)が必要です。
また、古い楽器であれば冬場の乾燥時にダンピットという保水チューブなどで加湿する必要があります。
弦は銘柄によりますが、1セット7,000円前後〜です。
弓の毛替えは5,000円前後〜のお店が多いと思います。
乾燥剤は1セット1,000円程度です。
いい楽器に巡り逢いたい!失敗したくない!誰でもそう思いますよね。
ほとんどの人はたくさんのお店を回り、多くの楽器を試すのではないでしょうか?
しかし個人的には、多くの名器に触れたお店や工房がその経験をもとに、何十本、何百本の中から選んだ数本の楽器に触れてみるのがいいと思います。
その方がずっと確実です。分数ヴァイオリンのセットや半手工品など量産の楽器についてもそう思います。
音色や感触は「楽器から教わる」ことが多いです。
楽器から教わる時間は、レッスンで先生と一緒に過ごす時間よりずっと長いんですね。
今の自分が好む弾き心地や音色で選んでしまうと、教えてもらうことができません。
この楽器だったら自分も変わるかも?!と思える未体験の感触があったらその先も一緒に成長していける、1年後、5年後、10年後も弾いて楽しい楽器だと思いますヨ!
Nice to meet you. I’m Yuta Nakamura and I’m a v... Tutor Profile