カフェトーク講師コラム

全て
国旗
  • 探す?見つかる?見つける?

    気がつけば、レッスン回数も9000回を超えました。いつもレッスンを受けてくれている皆さん、本当にありがとうございます。さて、私の日本語レッスンで中→日翻訳をしている時、中国語の「找」「找到」は日本語...

    家庭教師のプロフィール写真

    Miki. Kw

    0
    1739
    2023年10月3日
  • 宜蘭の名産

    今回はわたしが住んでいる台湾宜蘭県(ぎらんけん)の名産(めいさん)についてお話しします。私は宜蘭の三星という所に住んでいるんですが、台湾の人が三星と聞いて、最初に頭に思(おも)い浮(う)かぶのは三星...

    家庭教師のプロフィール写真

    Miki. Kw

    0
    1981
    2023年7月10日
  • 端午節のちまき

    もうすぐ端午節(たんごせつ)ですね。台湾の端午節で欠(か)かせない食べ物といえば、ちまきです。レッスンで生徒さんに「日本でも端午節にちまきを食べますか」と聞かれることがあります。日本では端午節を端午...

    家庭教師のプロフィール写真

    Miki. Kw

    0
    2556
    2023年6月20日
  • オンラインレッスンでのアクセント表記

    みなさんはオンラインレッスンを始める前、日本語のアクセント(高低重音)をどうやって勉強してきましたか。 学校や塾(補習班)で「みんなの日本語」など教科書を使って勉強した人なら、線式のアクセント表記に...

    家庭教師のプロフィール写真

    Miki. Kw

    0
    2044
    2023年6月10日
  • 新年快樂

    こんにちは。日本語講師のMiki.Kwです。台湾は農暦(のうれき)のお正月中ですね。 わたしは今週の月曜日から金曜日まで一足(ひとあし)早くお正月休みを取って、主人の実家がある宜蘭へ行ってきました...

    家庭教師のプロフィール写真

    Miki. Kw

    0
    10592
    2018年2月17日

お気軽にご質問ください!