おいしくて時短になる方法

Keiko Y

こんにちは!

私がおすすめしている重ね煮という方法は野菜を何種類か使って野菜のうま味を引き出す調理方法ですが、一種類の野菜を火に通すときは「蒸し煮」するとおいしく早く火が通ります。

小松菜やほうれん草、オクラやブロッコリー、カボチャ、いんげんなどなんでも少しの水と一つまみの塩で色よくシャキッとおいしく仕上がります。

小松菜などの葉物はあらかじめ洗ってざく切りにし、ブロッコリーなども先に子房にわけておきます。
使うのはふたつきのフライパンで、野菜を入れたら塩をひとつまみふりいれ水を大さじ3~4杯程度入れます。
ふたをして強火にかけ沸騰したら弱火にして蒸し煮します。
色よく火が通ったらフライパンごと冷水につけます。
お湯を沸かしてゆでるより早いですし、仕上がりも水っぽくなくおいしいです。お試しくださいね!

数種類の野菜を使うときも基本的に同じ方法です。野菜を重ねる順番だけ大まかに決まっているのでその通りにするとなお一層おいしくなります。出汁など使わなくても、不思議と野菜のやさしい味わいのある仕上がりになります。これからの季節は特に温かいスープや鍋が恋しくなりますね。この方法で一品作るだけで無理なく野菜を摂ることもできますのでおすすめです!重ね煮で汁物の作り方の要領がわかれば、みそ汁にしたりかす汁にしたり洋風にしたり醤油味にしたり、とアレンジも簡単です。

10%オフクーポンを発行させていただきました!この機会に体験されたい方はぜひお待ちしています!

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Popular ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度

Keiko Y講師の人気コラム

  • 塩分、油、添加物を減らせる料理方法

    ご覧いただきありがとうございます。先月、たまたま中華風や韓国風のメニューでリクエストをいただくことが続き、八宝菜やチゲ鍋などを重ね煮で作りましたが、作られた生徒さまにとても気に入っていただけました^...

    Keiko Y

    Keiko Y

    0
    5191
    2021年11月1日
  • 人それぞれの食事と楽しみ方

    ご覧いただきありがとうございます。健康や食に関する情報は本当にいろいろあふれていますね。私はそういう情報に影響を受けやすい質だと自覚していますので、ほどほどに触れるようにしています。食と健康に関する...

    Keiko Y

    Keiko Y

    0
    5008
    2021年9月16日
  • 白菜尽くしの日々です

    こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。今年初めて参加した地元の野菜作り教室では今白菜がすくすく育っています。一株がずっしり大きく、鍋にしたり塩麹につけたり煮物にしたり青虫のように白菜尽くしの...

    Keiko Y

    Keiko Y

    0
    4902
    2021年12月2日
  • オンライン料理レッスンの良いところ

    こんにちは!私は6月からカフェトークにレッスンを掲載しています。ありがたいことに先日10レッスンに達することができました!!お申込みしてくださった皆さま、本当にありがとうございます。心から感謝です!...

    Keiko Y

    Keiko Y

    0
    4799
    2020年7月8日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!