春といえばタケノコ、秋といえば栗ですが…… 

周间主题: What foods represent spring to you?

ARATYANSENSEI

春の食べ物はタケノコでしょうか。
あらちゃん先生の実家には竹林がありましてタケノコを春になると掘ります。
なので春になるとおみおつけにタケノコが入ります。
タケノコのおみおつけ、すなわち、お味噌汁はおいしいのですが困った事態にも遭遇します。
竹林が実家の畑や田んぼを侵略しに来ます。竹が天に向かってでなく横にどんどん広がってくるのです。
なのでだいぶ面積を削られました。もっと悪い事態はタケノコ泥棒が出現することです。
いちおう私有地なので犯罪に値します。断りもなくとって行けば盗みです。
竹林に入って勝手にとっても良いというのは間違いです。
家に入って勝手にご馳走を食べて知らん顔で帰るのと一緒です。
法律関係の問題は法律家に任せますが他にあらちゃん先生の実家には栗林もあって勝手に取って行く人が絶えません。
犯罪に関連するのであらちゃん先生も黙ってはいません。
なので皆さんも勝手に竹林や栗林などでタケノコを掘り起こしたり栗を拾ってくるのはやめましょう。
今年はタケノコ泥棒と栗泥棒が0なのを祈っています。
专栏文章仅代表作者个人观点,不代表咖啡滔客的立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
英语   日常会话程度

讲师专栏排行榜

  • 全集を出したいあらちゃん先生の野望

    暫くコラムをかけなくて申し訳ございません。お詫び申し上げます。あらちゃん先生が死ぬまでにやりたいことはあらちゃん先生の全集を出したいと思っています。もしかすると生前は叶わないかもしれません。ただ、あ...

    ARATYANSENSEI

    ARATYANSENSEI

    0
    3961
    2021年 7月 21日
  • あらちゃん先生の人生最大の冒険

    人生の中での一番の冒険はなんだったかというと似つかわしくないですが足を怪我した経験です。幼少のころの敬老の日に祖母の手伝いで稲刈りをしました。 祖母に対する孝行が今でもとんでもない結果になったと反省...

    ARATYANSENSEI

    ARATYANSENSEI

    0
    2722
    2021年 2月 23日
  • 卒業式の思い出は武道館×2

    卒業式と言えば場所です。学校ではなく私は違う場所を思い返します。と申しますのは卒業式には武道館になじみがあります。私は二回大学を卒業しています。親不孝者ですね。親は学費でさぞ頭が痛かったでしょう。と...

    ARATYANSENSEI

    ARATYANSENSEI

    0
    2687
    2021年 3月 4日
  • わたしはコーヒー派

    わたしはコーヒー派です。コーヒーはよく飲んでいます。 気分転換に。もっとも緑茶の方が嬉しいのですが。一番好きなのは麦茶です。 わたしは学生時代に陸上競技の中長距離を走っていました。1500mと500...

    ARATYANSENSEI

    ARATYANSENSEI

    0
    2646
    2021年 1月 28日
« 返回讲师专栏的一览表

在线客服咨询