フランスのことわざ

Ayuto

こんにちは。
日本語教師(にほんごきょうし)のAyutoです。
 
私(わたし)は 7年前(ねんまえ)から フランスに住(す)んでいますが、その前(まえ)も 15年(ねん)ほど前(まえ)に フランスで 1年間(ねんかん) フランス語(ご)の 勉強(べんきょう)を していました。
その時(とき)、フランス人(じん)に よく言(い)われた ことわざ を 紹介(しょうかい)したいと 思(おも)います。
 
Petit à petit l'oiseau fait son nid
(プティ タ プティ ロワゾー フェ ソン ニ)
 
日本語(にほんご)では、
鳥(とり)は 少(すこ)しずつ 巣(す)を 作(つく)る
という 意味(いみ)です。
 
毎日(まいにち) 少(すこ)しずつ 続(つづ)けていれば、出来(でき)るようになる、という ことわざ です。
フランス人(じん)の友達(ともだち)たちは 勉強(べんきょう)が 難(むずか)しい時(とき)、この ことわざを 言(い)って はげまして くれました。
 
日本(にほん)にも 同(おな)じ ような ことわざ があります。
 
塵(ちり)も つもれば 山(やま)となる
 
塵(ちり) というのは ほこり のような 小(ちい)さい ものの ことです。
塵(ちり)の ような小(ちい)さいものでも、たくさん集(あつ)まると 山(やま) のようになる という意味(いみ)です。
小(ちい)さいことでも、続(つづ)けていれば、いつか 山(やま)の ように 大(おお)きくなる という ことわざ です。
 
ちょっとずつでも 毎日(まいにち) 日本語(にほんご)に 読(よ)んだり、聞(き)いたり、話(はな)したり できると 良(よ)いですね!
 
 
☆現在、はじめまして50%クーポンを配布中(はいふちゅう)です☆
>>日本語でフリートーク15min♪
是非(ぜひ) ご利用(りよう)ください:)
本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
フランス語   不便を感じない
英語   日常会話程度
スペイン語   カタコト

Ayuto講師の人気コラム

  • 日本語

    フランスのアパートの騒音問題(そうおんもんだい)

    こんにちは。 日本語教師(にほんごきょうし)の Ayuto です。   今日(きょう)は、フランスに 住(す)んでいて 困(こま)ったこと について お話(はな)します。 フランスで、時々(ときどき...

    Ayuto

    Ayuto

    0
    2812
    2021年5月7日
  • 日本語

    日(ひ)が長(なが)くなりました。

    9ː00PMの写真(しゃしん)です。こんにちは! 日本語教師のAyutoです。   私(わたし)の 住(す)む ヨーロッパは、夏(なつ)は とても 日(ひ)が 暮(く)れるのが遅(おそ)いです。 真...

    Ayuto

    Ayuto

    0
    1947
    2021年5月12日
  • 日本語

    フランスのことわざ

    こんにちは。 日本語教師(にほんごきょうし)のAyutoです。   私(わたし)は 7年前(ねんまえ)から フランスに住(す)んでいますが、その前(まえ)も 15年(ねん)ほど前(まえ)に フランス...

    Ayuto

    Ayuto

    0
    1890
    2021年5月4日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!