論理と直感の関係には……何があるのでしょうか?

今週のテーマ: あなたはどちらかと言えば論理的?それとも直感的?

ARATYANSENSEI

あらちゃん先生はどちらかとも言えません。
論理と直感は意外とつながっているからです。
なのでこのような答えで申し訳ありません。
例えばヤマカンは全くのあてずっぽうです。
しかしながら理屈やセオリーと呼ばれる方法はある程度の経験が必要です。
使いこなす状態に至るまでは。
なのであらちゃん先生は両方大事にします。
ヤマカンにもならずセオリーを使いこなすためのトレーニングをします。
目指すところは自信のある感です。
これこそ論理も直感も備わったので自信満々で臨むことができます。
もちろんあらちゃん先生もスーパーマンには値しないので何でもかんでも自信満々ではないのです。
だったら違う職業をしているでしょう。
あらちゃん先生が歴史を書くのではなくあらちゃん先生が歴史を書いてもらう偉人になっているでしょう。
もっともあらちゃん先生は今でも幸せとも言えます。
孫子の兵法を現した中国の思想家の孫武のように両方使いこなせる方法をcafetalkであらわせたのですから。
あらちゃん先生の孫子の兵法ですね。
自信がみなぎってきました。
これこそ論理も感も実戦で活かす訓練をしたおかげでしょうか。
ありがたいことです。
なんです?
なにか言いたそうですね?
先人が考え出してはいないか?
……そうですね。
考え出したらどうしましょう……
弱気になってしまいました。
こういう時はもっと努力が必要です。
今まで以上に理論と感を働かせて実戦に臨みましょう。
なに?
つまんない?
凹まないあらちゃん先生?
脅かさないでください。
また自信がみなぎってきました。
ホッとしましたよ。
とにもかくにもあらちゃん先生の方法はご参考になれば幸いです。
もしも不明な点があれば可能な限り授業でレクチャーしますので。
今日はここで失礼します。
凹むのが嫌なので。
失礼します!
本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度

ARATYANSENSEI講師の人気コラム

  • 全集を出したいあらちゃん先生の野望

    暫くコラムをかけなくて申し訳ございません。お詫び申し上げます。あらちゃん先生が死ぬまでにやりたいことはあらちゃん先生の全集を出したいと思っています。もしかすると生前は叶わないかもしれません。ただ、あ...

    ARATYANSENSEI

    ARATYANSENSEI

    0
    4018
    2021年7月21日
  • あらちゃん先生の人生最大の冒険

    人生の中での一番の冒険はなんだったかというと似つかわしくないですが足を怪我した経験です。幼少のころの敬老の日に祖母の手伝いで稲刈りをしました。 祖母に対する孝行が今でもとんでもない結果になったと反省...

    ARATYANSENSEI

    ARATYANSENSEI

    0
    2738
    2021年2月23日
  • 卒業式の思い出は武道館×2

    卒業式と言えば場所です。学校ではなく私は違う場所を思い返します。と申しますのは卒業式には武道館になじみがあります。私は二回大学を卒業しています。親不孝者ですね。親は学費でさぞ頭が痛かったでしょう。と...

    ARATYANSENSEI

    ARATYANSENSEI

    0
    2711
    2021年3月4日
  • わたしはコーヒー派

    わたしはコーヒー派です。コーヒーはよく飲んでいます。 気分転換に。もっとも緑茶の方が嬉しいのですが。一番好きなのは麦茶です。 わたしは学生時代に陸上競技の中長距離を走っていました。1500mと500...

    ARATYANSENSEI

    ARATYANSENSEI

    0
    2657
    2021年1月28日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!