2021年12月22日は冬至「solstice d’hiver」フランス語

Rainbow Lay

今日2021年12月22日は冬至です。


フランス語では

「solstice d’hiver」

冬至は昼間の太陽が最も低く、一年の中で最も昼の時間が短くなる日。


フランスでは冬至はいつも12月21日だそうです。

余談ですが、パリ北緯48度50分、択捉島よ りさらに北に位置しています。



solstice の語源はラテン語で

sol 太陽

sistere 静止する、立ち止まる

が合わされたものです。

当時、太陽は動かないものとされていました。



フランス語

日本ではゆず風呂に入ります。↓

Au Japon, on prend des bains aux Yuzus.
 
本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
フランス語   不便を感じない
英語   不便を感じない

Rainbow Lay講師の人気コラム

« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!