「ユーモアを持て! 」& Get a free coupon!

今週のテーマ: 過去に行く可能性があるとしたら、中学生の自分に何か言いたいことはありますか?

Takayuki Charette

みなさん、こんにちは。
日英バイリンガル、日米ハーフの スティーブン 孝之 シャレットです。
 
 
中学生の自分に言うことは、ズバリ “Have a sense of humor!”
 
英語圏、特に私の育ったアメリカ文化では、コニュニケーションにおいて
ユーモアをとても大事にします。
日本でも、ちょっとした笑いで、場の空気を和ませ、会話や商談を円滑にする
という文化があると思いますが、両方の環境で育った私の感覚では
アメリカの方がよりその傾向がある気がしています。
 
特に、初対面の人と初めて話す時の緊張を解きほぐす「アイスブレイク」は重要。
会話の命運は、お互いのユーモアのセンスが鍵を握ります。(笑)
 
大人になるほど、仕事などでシリアスな場面が増えますよね?
そんな時のために、子供のうちからユーモアのセンスを磨いておくことを
おすすめしない理由がありません!
 
 
ちなみに、みなさんは、ご自身のユーモア度はどれくらいか、知りたくないですか?
は?そんなのどうやってわかるの?!とおっしゃるあなたに
・・・・・5分で試せるスペシャルな企画をご用意しました!
 
 
 
 
ユーモアの測定方法は簡単!
5分以内に、スティーブンのアイスブレイク(笑わせること)に成功したら、
あなたはユーモアに富んだ人であるという称号とともに
お好きなレッスンの100%割引クーポンをゲットできてしまいます。
 
・・・さらに、なんと、チャレンジは無制限。Wow!
スティーブンにとってもあまりにも挑戦的な内容なので
場合によっては、企画の早期終了の可能性もあります。
 
興味のある方は、ぜひ早めにチャレンジに応募してみてください。
お子様の挑戦も歓迎です。
詳細はこちらから!
 
See you in my lesson.


日英バイリンガル講師
スティーブン 孝之 シャレット
本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

英語   ネイティブ
日本語   ネイティブ
フランス語   カタコト

Takayuki Charette講師の人気コラム

  • 管楽器

    Thoughts of an Orchestral Conductor (Classical Music)

    ※英文の後に、和文もあります。(As you can tell from this video, I not only listen to classical music, but also wor...

    Takayuki Charette

    Takayuki Charette

    2
    6496
    2022年1月27日
  • 英語/英会話

    スティーブンの音環境が神!?な理由。防音室に加えてヘッドセットも導入!

    日英バイリンガル講師の、スティーブン 孝之 シャレットです。 カフェトークでは、英語の講師をメインにしており、すでに英語講師としての長いキャリアも積んでおりますが、私の本業は指揮者です。 その為、2...

    Takayuki Charette

    Takayuki Charette

    0
    5912
    2022年3月7日
  • 英語/英会話

    Sharing a message to the world “Thank you Cafetalk!!”

    日英バイリンガル講師の スティーブン 孝之 シャレットです。 私は、20年前に来日して以来、バイリンガルという事もあって、これまでに英語の個人レッスンのリクエストをたくさん頂いてきました。時代もあっ...

    Takayuki Charette

    Takayuki Charette

    0
    5846
    2022年3月14日
  • ピアノ

    指揮者って必要ないよね?

    日英バイリンガルの指揮者 スティーブン 孝之 シャレットです。恐らく指揮者の存在が本当に必要なの?と考えたことのある方は、多いのではないかと思います。分かりやすい例えで言うと、指揮者はサッカーチーム...

    Takayuki Charette

    Takayuki Charette

    0
    5646
    2022年2月15日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!