【中国語Chinese汉语】3 中国語の発音 五つのコツ その3 〜中国語には濁音はない!〜

Onoyo

皆さん、こんにちは!中国語講師のOnoyoです。

中国語のピンインの中にはローマ字で読んでしまうと
濁音になってしまうようなもの、例えば

「da(ダ)」「ga(ガ)」「zi(ジ)」「ba(バ)」「ji(ジ)」「zhe(ゼ)」
※(注意)これらのカタカナは間違った中国語の読み方です。

など、ついついローマ字で読んでしまいたくなるようなものがたくさんあります。

ここで一つ、確認していただきたいことは、

ピンインをローマ字読みにはしない!

ということです。
まだ、中国語の音に慣れていないと、どうしても
数回正しい発音を聞いただけでは、印象が薄く
記憶に残らないのは仕方がないところはあります。

ですが、そこを記憶に残るようにするにはどうするか?
それはやっぱりそれぞれの発音を

口の形、音の出し方、音の仕組み覚えることが大切

です。

音を頼りにその音の真似をしながらの練習は
美味しい料理を作ろうと思って、その料理を食べ続けることで味を覚えて、作る!
みたいなもので、それはそれは、雲をつかむような話です。

効率的に中国語をマスターするには、
口の形(唇、舌の使い方)、
音の出し方(息の量、息の出し方、鼻腔共鳴、喉の周りの筋肉への力の入れ方)
音の仕組み(3拍子、子音母音の音の長さ)

を正確に捉えて音につなげて、正確かどうかをチェックしながら
練習することをお勧めします。






Onoyoでした。

专栏文章仅代表作者个人观点,不代表咖啡滔客的立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »
Premium ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
中文   接近母语程度

讲师专栏排行榜

« 返回讲师专栏的一览表

在线客服咨询