豆辞典

Hiromi.O



「俳句」という言葉は、明治時代、正岡子規〔まさおかしき〕によって使われるようになりました。

俳句は江戸時代には俳諧と呼ばれていました。
この俳諧という言葉は、もとは「こっけい」・「おもしろ味」といった意味で、室町時代から江戸時代にかけてさかんに作られた連歌で使われていたものです。

連歌はもともとは、優雅な美の世界をめざすものでしたが、やがて本来の道からそれ、こっけいな言葉の遊びとなりました。次第に、連歌の上の発句(五・七・五の部分)が独立して鑑賞されるようになり、今の「俳句」のもとになりました。この独立したかたちのものを、「俳諧の発句」と呼びます。江戸時代には「奥の細道」の作者で有名な松尾芭蕉などが活躍し、広く庶民にも俳諧の文化が流行しました。

その後、明治維新後に登場した正岡子規が、新しい詩としてよみがえらせようと考え、「俳句」という名前をつけました。

そして今なお、その形態が継承されています。


薔薇は マリア・カラス
色具合が夜の室内に似合います。

专栏文章仅代表作者个人观点,不代表咖啡滔客的立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
法语   只能说一点

讲师专栏排行榜

  • 俳句

    文化芸術の秋

    先日の月例の俳句会のレポートより 館内にはじまりを告げるアナウンスが流れ、教室に皆様集まり、台風の無事を確認しあいました。   白板に書かれている本日の席題は 台風 台風の句を最低1句入れて5...

    Hiromi.O

    Hiromi.O

    0
    1905
    2022年 9月 24日
  • 俳句

    糸瓜忌

     正岡子規(まさおかしき)辞世の句 9月19日が命日で、「子規忌」「糸瓜忌へちまき」と呼ばれる。 亡くなる前日に詠んだ俳句は すべて糸瓜を詠んだもの 糸瓜からとれる水は、痰を切る薬として使われてい...

    Hiromi.O

    Hiromi.O

    0
    1872
    2022年 8月 26日
  • 俳句

    生き生きライフ 自由トーク

    新講座開講。今朝目覚め、新聞に目を通したところ私の俳句が出ている…薔薇園の木の陰にある白き椅子 Hiromiよい一日の始まりでした。さて、新しい講座を開講しました。はじめての方、質問のある方、ちょ...

    Hiromi.O

    Hiromi.O

    0
    1790
    2022年 9月 7日
  • 俳句

    ワンポイントレッスン ゼロからの俳句

    俳句づくりの第一歩まず自分の気持ちを声に出して言ってみる「今日のごはんはうまかった」そこに季語の単語をつけて5・7・5のリズムに整える朝顔や 今日のごはんが うまかった気持ちがいいでしょう!写真...

    Hiromi.O

    Hiromi.O

    0
    1568
    2022年 8月 13日
« 返回讲师专栏的一览表

在线客服咨询