養生訓について(68)

nagaiki

こんにちは、nagaikiです。
養生訓(原文)
何事(なにごと)もあまり、よくせんとしていそげば、必(かならず)あしくなる。病を治(ち) するも亦(また) しかり。医(い)をゑ(え)らばず、みだりに医(い)を求め、薬を服し、又、鍼灸(しんきゅう)をみだりに用ひ、たゝりをなす事多し。導引(どういん)・按摩(いんま)も亦(また)しかり。わが病に当否(とうひ)をしらで、妄(みだり)に治(じ)を求むべからず。湯治(とうじ)も亦しかり。病に応ずると応ぜざるをゑ(え) らばず、みだりに湯治して病をまし、死にいたる。およそ薬治(やくじ)・鍼灸(しんきゅう)・導引・按摩・湯治。此六(このろく)の事、其病と其治(そのち)との当否(とうひ)をよくゑ(え)らんで用ゆべし。其(その) 当否(とうひ) をしらで、みだりに用ゆれば、あやまりて禍(わざわい)をなす事多し。是(これ)よくせんとして、かへつて、あしくする也。
 
意訳
 
急(し) いては事を仕損じます。病気も同じです。みだりに、薬を使って悪くなる場合もあります。その病気への対策として、まず、冷静に適切なものを選ぶ必要があります。
 
気づき
 
物事が思う道理に行かない場合、その打開策を急いで行おうとします。しかし、その効果については、私の場合、かえって悪くなる場合も多いです。昔から、急がば回れとの諺もありますね。
 
 
 
专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
中文   只能说一点

nagaiki 讲师的人气专栏

  • 生活方式

    養生訓について

    こんにちは、nagaikiです。「人の身は、父母を本(もと) とし、天地を初(はじめ)とす。天地(てんち)父母のめぐみをうけて生まれ、又、養 (やしな)はれたる、わが身なれば、わが私(わたくし)の物...

    nagaiki

    nagaiki

    0
    2460
    2022 年 8 月 3 日
  • 生活方式

    養生訓について(68)

    こんにちは、nagaikiです。 養生訓(原文)何事(なにごと)もあまり、よくせんとしていそげば、必(かならず)あしくなる。病を治(ち) するも亦(また) しかり。医(い)をゑ(え)らばず、みだりに...

    nagaiki

    nagaiki

    0
    341
    2022 年 10 月 10 日
  • 養生訓について(2)

    自分自身の長生きは、親孝行の基本です。どんなに財産があっても、死んでしまえば使えません。 自分の身体を粗末にするのは、最大の親不孝です。

    nagaiki

    nagaiki

    0
    130
    2024 年 6 月 10 日
« 讲师专栏首页

在线客服咨询