Thumbnail Image

自主学習の継続で見えてくるもの (The things you would realise with continuous self-study in languages)

Kyoko O.

(I put my English version after the Japanese one, too. Some of the English should not be translated literally. I would be glad if it could be helpful for people to understand the context of my Japanese)
 
言語学習においても、学習したことを定着させるというのは多くの学習者にとって共通の課題だと思います。日本語講師として英語学習者として、私もこのことについてよく考えます。
その課題に取り組む方法の一つとして『自主学習の継続』はよく言われるのではないでしょうか。
(どんな学習方法がいいかは、学習目的の違いや学習方法が合う合わないが関係してくると思うので、私は一言では言えません)
目的や自分に合った自主学習を ”毎日または忘れない程度の間隔で継続する” と、学習内容の定着だけでなくいくつか気付きがあると思います。
その気付きの一つとして、その言語で文章を作る時『自分がどう表現すればいいかよく迷う箇所や同じ種類の間違いをよくする箇所などに気付きやすくなる』ということが考えられます。
以下で私の経験を通して感じたその気づきの活用法について考えてみたいと思います。
 
*出来ないことに気づくこと=『自主学習の道しるべ』に気付くことと考えてみる。
①よく迷ったり間違えるところを自分で把握し、メモを取る。
例 助詞の使い方でいつも戸惑う、他動詞と自動詞を間違えやすい
➁ ①で把握したことについて理解を深める
> 助詞の意味が分からないのか
>> 意味は分かるが、文中で使うときどの助詞がいいのか分からなくなるのか
>>> どんな文型・文中のとき助詞の用法が分かるか/分からないか、
>>>> 意味や用法は分かっているが、迷いや間違いが習慣化してしまっている、など
③ ➁で把握したことを基に、自分の目的や自分に合った学習法を始める
> 助詞の意味や用法を理解する
>> 助詞の用法が分かりづらい文・文型にしぼって学習する
>>>迷いや間違いが習慣化してしまっている場合は、同じ文・文型で使う単語を変えて練習し、良い習慣の方に持っていく
④ ③を生活の中で継続して練習
例 可能であれば
・その言語の母語話者または講師に見てもらい、訂正やフィードバックをもらう
・言語交換グループのテキストチャットやボイスチャットで使ってみて、伝わるかどうか試す
自主学習の継続のなかで、迷いや間違いへの気付きと訂正を何度も繰り返すうちに、『迷う箇所や間違いをよくする箇所』が『自然と使える箇所』になる可能性は高いと思います。
全ての人に効果的とはいいませんが、もし自主学習の継続で迷っている方は参考にしてみてください。
 
2022年レッスンをご受講いただきありがとうございました。
2023年が皆様にとって幸せな一年になりますように
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
 
In language learning, I think there would be a common challenge that many language learners retain the memories they have learned. I often think of it as a Japanese tutor and English learner.
Probably, continuous self-study would be known as one of the ways to the challenge. 
(I cannot say anything about which method is best because it depends on the aim of each learner or whether it suits each learner)
If you do self-study "every day" or "at continuous intervals to be able to maintain the memories", you would probably realise things other than memory retention.
One of the realisations would be that you could understand in which part you are prone to hesitate to use words and often make the same mistakes in the language.
I will think about how we could use and develop the realisation based on my experiences below.
 
*Please try to think that your realisation is like the compass for your self-study.
① Grasp which part you often hesitate to use or make the mistake of and take notes.
e.g. You hesitate about how to use particles or always get transitive verbs and intransitive verbs mixed up. 
➁ Deepen your understanding of what you grasped in ①.
e.g.
> Are you wondering if you are not sure of the meaning of each particle?
>> You are sure of each one, but you are unsure which one would be proper in each context.
>>> You feel sure or unsure which particle is more right as you try to use particles.
>>>> Now you feel absolutely sure of the meanings and usages, but the problems are your bad habits, etc.
③ Based on your realisation of ➁, start to learn Japanese following your aim or a way to suit you.
e.g.
> understanding the meaning of individual particles or the usage
>> learning them while focusing on the uses of particles in the sentences or sentence structures you couldn't understand easily
>>> in the case of bad habits, change them to good ones while practising the particles with different words in the same sentences or sentence structures
④ Continuously practise the things you studied in ③
e.g. if it is possible for you,
・ask native language speakers or teachers/ tutors to check your practices and give you feedback
・try to use what you have learned in text chats or voice chats in a language exchange group or something else
 
In the repetition of your realisation and corrections about your uncertainties or mistakes through the self-study, I think it is very likely that they would change to the parts you use naturally. 
I never say this works for all learners, but if you are interested, please try using this as a reference.
 
Thank you so much for your continuous support in 2022.
I hope you all will have a great year.

專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。
不接受評價/這篇投稿不接受評價
Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   精通

Kyoko O. 講師的人氣專欄

  • 日語

    猫[ねこ]がゆっくりまばたきする時[とき]

    二つの 大学の 研究が ニュース記事に なっていました。その おおまかな 内容は こうです;「猫が 相手を じっと 見つめる時は 時々 敵意の 意味が ある。ゆっくり まばたきする時は 時々 親愛の...

    Kyoko O.

    Kyoko O.

    0
    4623
    2020 年 10 月 22 日
  • 日語

    昔[むかし]のテーマパーク

    (2011年[ねん]の夏[なつ] 福岡[ふくおか] 能古島[のこのしま]アイランドパークにて) 日本[にほん]には有名[ゆうめい]なテーマパークや大[おお]きなテーマパークがいくつもあります。私[...

    Kyoko O.

    Kyoko O.

    0
    4547
    2020 年 10 月 30 日
  • 日語

    犬好き[いぬずき]? 猫好き[ねこずき]? どんな風[ふう]に好[す]き?

    よく日本[にほん]ではカジュアルな会話[かいわ]で「犬派[いぬは]か猫派[ねこは]か」とか「犬派[いぬは]の人[ひと]は…。猫派[ねこは]の人[ひと]は…」などと話題[わ...

    Kyoko O.

    Kyoko O.

    0
    4480
    2020 年 11 月 25 日
  • 日語

    野菜[やさい]スープの ”隠し味[かくしあじ]”

    正直[しょうじき]、私[わたし]はベジタリアンではありません。 でも私[わたし]の好[す]きなスープカフェの料理[りょうり]がたまたま野菜[やさい]スープです。 そのカフェは減農薬[げんのうやく...

    Kyoko O.

    Kyoko O.

    0
    4406
    2020 年 11 月 17 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢