赤毛のアン:アンのおしゃべりから読み取れる事

Kyoko. I

みなさん、こんにちは!Kyokoです。

「赤毛のアン」では、アンのおしゃべりが魅力として描かれています。

目まぐるしく話題が変わり、しゃべりすぎたり、何かについてネガティブな意見を
言った後には、すぐフォローして「悪く言うつもりはないのです」といった具合で、とても多弁です。
これは、初めてマシューに会った場面でも、描写されています。
しかし、ただ単に、おしゃべりである事だけを示唆するものではないと読めます。

アンは、孤児として苦労しながら生き抜いてきました。
誰かがじっくりアンの話に耳を傾けてくれることが少なかったのだとしたら、ゆっくり向き合ってくれる
コミュニケーションに飢えていたのかもしれません。また、誤解が生じないよう、気を付けておしゃべりをする癖が身についているのかもしれません。
生き残るために身に付けたスキルだとも思えます。

やさしいマシューは、初対面でアンのおしゃべりがすっかり「好き」になりますが、
もしかしたら、マシューも上記の事を無意識に感じ取ったのかもしれませんね。。。

Kyoko






专栏文章仅代表作者个人观点,不代表咖啡滔客的立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »
Popular ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
英语   没有不通顺感

讲师专栏排行榜

« 返回讲师专栏的一览表

在线客服咨询