「ひらがな」 「カタカナ」 「漢字」 って難しい?

Yuka777

初めまして!日本語教師のYUKA777です。

今日は、日本語の文字(もじ)について、お話をします。

日本語には3種類(しゅるい)の文字(もじ)があります。ひらがな と カタカナ と 漢字です。
ひらがな と カタカナ は 音(おと)をあらわす文字(もじ)です。漢字は意味(いみ)をあらわす文字(もじ)です。

3種類(しゅるい)の文字(もじ)をおぼえるのは、本当に大変です。
とくに、漢字は、小学校6年生までに、1026文字をおぼえます。
とてもたくさんの数ですね。

でも、もし漢字がなかったら、すべて、ひらがなで文章(ぶんしょう)を書いたら、どうなるでしょう?

例1:「あしたはいしゃいにいきます。」

漢字で書くと、①「明日は 医者(いしゃ)に 行きます。」
       ②「明日 歯医者(はいしゃ)に 行きます。」
①と②の意味はちがってきますね。


例:「このぺんはにほんもあります。」

漢字とカタカナで書くと、①「このペンは 二本もあります。」
            ②「このペンは 日本もあります。」
これも①と②の意味はちがいますね。

このように、日本語は3種類(しゅるい)の文字(もじ)を組み合わせることで、たくさんの表現(ひょうげん)ができます。

みなさんも、ひらがなとカタカナをおぼえたら、漢字は少しずつおぼえていくといいですね!
最後(さいご)まで 読んでいただき、ありがとうございました。
本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。
この投稿へのコメントは受付けておりません。

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   カタコト

Yuka777講師の人気コラム

  • 日本語

    何(なん・なに)の 読み方の違(ちが)い

    初めまして!日本語講師をしています、ゆか(Yuka777)です。今日は、「何」を「なん」と「なに」のどちらで読むかについてお話します。●「これは何ですか?」●「今朝(けさ)は何を食べましたか?」この...

    Yuka777

    Yuka777

    0
    3180
    2021年3月6日
  • 日本語

    ビジネス会話で使ってみよう!「クッション言葉」

    初めまして!日本語講師をしています、ゆか(Yuka777)と申します。日本で仕事をしていると、相手にお願いをする時(お客様の場合や上司など)「お手数ですが」や、「恐(おそ)れ入(い)りますが」などの...

    Yuka777

    Yuka777

    0
    2985
    2021年3月11日
  • 日本語

    「結構(けっこう)です。」の使い方★

    日本語を学んでいる皆さんは、「結構(けっこう)です。」と言う言葉を耳にしたことはありますか?「結構です」という言葉には、肯定(はい。こうてい=positive)の意味と、否定(いいえ。ひてい=neg...

    Yuka777

    Yuka777

    0
    2921
    2021年2月8日
  • 日本語

    私のホームタウン、歴史のある小さな街(まち) 金沢市(Kanazawa city)

    初めまして!日本語教師をしていますYuka777(ゆか)と申します。現在、私は日本の石川県(いしかわけん)金沢市(かなざわし)というところに住んでいます。金沢市は、人口 約45万人のそんなに大きくな...

    Yuka777

    Yuka777

    0
    2880
    2021年5月1日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!