【日本語コラム+音声♪】第61回:日本の花火 ~花火の種類~

Masumi_

★日本語コラム 第61回
<日本の花火 ~花火の種類~>


前回のコラムでは、日本における花火の歴史についてお話ししました。
今回は、色々な花火の種類についてご紹介したいと思います!
花火大会で見ることができる大規模な打ち上げ花火から、
スーパーやコンビニなどで手軽に買える手持ち花火までを
一気に見ていきましょう。


◆打ち上げ花火の種類

打ち上げ花火に使われる、火薬を詰めた大きな玉は「花火玉」と呼ばれ、
その中には、「星」と呼ばれる、火や煙を出しながら燃える火薬の粒と、
「割薬」と呼ばれる、星を飛ばすための火薬の粒が詰められています。 

打ち上げ花火には大きく分けて「割物」と「ポカ物」の2種類が存在し、
割物では割薬が爆発することにより星が空中で全方向に飛んでいき、
上空で球状に光が開くようになっています。
それに対しポカ物では空中で花火玉が2つに割れることで星が落下しながら爆発し、
光が動きながら落ちていくような構造になっています。

割物としては、中心から光が尾を引いて放射状に伸びていく「菊」、
光の点でできた円が同心円状に並ぶように見える「牡丹」、
光の線や点で星やハート、スマイルマークなどを描く「型物」
などがあります。
ポカ物としては、光が垂れ下がるように放物線状に落ちていく「柳」、
光がシュルシュルと回転しながら不規則に散らばっていく「蜂」
などがあります。


◆手持ち花火の種類

夏を中心とした時期にスーパーなどに出回る手持ち花火にも
色々な種類がありますが、皆さんは見分けがつくでしょうか?

その名の通り手で持って楽しむタイプの花火には、
ススキ花火、スパーク花火、線香花火の3種類があります。
ススキ花火は火薬が紙に包まれていて、
点火するとシューッと音をたてて火花が前方に向かって吹き出していくもの、
スパーク花火は火薬がむき出しで棒に塗られていて、
点火すると火花がバチバチとはじけて四方に飛び出していくものです。
線香花火は古くから日本人に親しまれてきた花火で、
アニメの場面や曲の歌詞などで知っている方も多そうですが、
こちらは小さな火花が静かにパチパチ燃えていく姿を楽しむものです。

・・・・・

今回のコラムはここまで。
次回のコラムでは日本の三大花火大会について
ご紹介していきたいと思いますので、どうぞお楽しみに♪
それではまたお会いしましょう^^


-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:--:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-


\ここから下は読み仮名つき↓↓↓/


★日本語(にほんご)コラム 第(だい)61回(かい)
<日本(にほん)の花火(はなび) ~花火(はなび)の種類(しゅるい)~>


前回(ぜんかい)のコラムでは、
日本(にほん)における花火(はなび)の歴史(れきし)について
お話(はな)ししました。
今回(こんかい)は、
色々(いろいろ)な花火(はなび)の種類(しゅるい)について
ご紹介(しょうかい)したいと思(おも)います!
花火(はなび)大会(たいかい)で見(み)ることができる
大規模(だいきぼ)な打(う)ち上(あ)げ花火(はなび)から、
スーパーやコンビニなどで手軽(てがる)に買(か)える
手持(ても)ち花火(はなび)までを
一気(いっき)に見(み)ていきましょう。



◆打(う)ち上(あ)げ花火(はなび)の種類(しゅるい)

打(う)ち上(あ)げ花火(はなび)に使(つか)われる、
火薬(かやく)を詰(つ)めた大(おお)きな玉(たま)は
「花火玉(はなびだま)」と呼(よ)ばれ、
その中(なか)には、「星(ほし)」と呼(よ)ばれる、
火(ひ)や煙(けむり)を出(だ)しながら燃(も)える
火薬(かやく)の粒(つぶ)と、
「割薬(わりやく)」と呼(よ)ばれる、
星(ほし)を飛(と)ばすための火薬(かやく)の粒(つぶ)が
詰(つ)められています。 


打(う)ち上(あ)げ花火(はなび)には大(おお)きく分(わ)けて
「割物(わりもの)」と「ポカ物(もの)」の
2種類(しゅるい)が存在(そんざい)し、
割物(わりもの)では割薬(わりやく)が爆発(ばくはつ)することにより
星(ほし)が空中(くうちゅう)で全(ぜん)方向(ほうこう)に飛(と)んでいき、
上空(じょうくう)で球状(きゅうじょう)に光(ひかり)が
開(ひら)くようになっています。
それに対(たい)しポカ物(もの)では空中(くうちゅう)で
花火玉(はなびだま)が2つに割(わ)れることで
星(ほし)が落下(らっか)しながら爆発(ばくはつ)し、
光(ひかり)が動(うご)きながら落(お)ちていくような
構造(こうぞう)になっています。

割物(わりもの)としては、
中心(ちゅうしん)から光(ひかり)が尾(お)を引(ひ)いて
放射(ほうしゃ)状(じょう)に伸(の)びていく「菊(きく)」、
光(ひかり)の点(てん)でできた円(えん)が
同心円状(どうしんえんじょう)に並(なら)ぶように見(み)える
「牡丹(ぼたん)」、
光(ひかり)の線(せん)や点(てん)で
星(ほし)やハート、スマイルマークなどを描(えが)く「型物(かたもの)」
などがあります。
ポカ物(もの)としては、光(ひかり)が垂(た)れ下(さ)がるように
放物線(ほうぶつせん)状(じょう)に落(お)ちていく「柳(やなぎ)」、
光(ひかり)がシュルシュルと回転(かいてん)しながら
不規則(ふきそく)に散(ち)らばっていく「蜂(はち)」
などがあります。


◆手持(ても)ち花火(はなび)の種類(しゅるい)

夏(なつ)を中心(ちゅうしん)とした時期(じき)に
スーパーなどに出回(でまわ)る手持(ても)ち花火(はなび)にも
色々(いろいろ)な種類(しゅるい)がありますが、
皆(みな)さんは見分(みわ)けがつくでしょうか?

その名(な)の通(とお)り手(て)で持(も)って楽(たの)しむ
タイプの花火(はなび)には、
ススキ花火(はなび)、スパーク花火(はなび)、線香花火(せんこうはなび)の
3種類(しゅるい)があります。
ススキ花火(はなび)は火薬(かやく)が紙(かみ)に包(つつ)まれていて、
点火(てんか)するとシューッと音(おと)をたてて
火花(ひばな)が前方(ぜんぽう)に向(む)かって
吹(ふ)き出(だ)していくもの、
スパーク花火(はなび)は火薬(かやく)がむき出(だ)しで
棒(ぼう)に塗(ぬ)られていて、
点火(てんか)すると火花(ひばな)がバチバチとはじけて
四方(しほう)に飛(と)び出(だ)していくものです。
線香花火(せんこうはなび)は古(ふる)くから
日本人(にほんじん)に親(した)しまれてきた花火(はなび)で、
アニメの場面(ばめん)や曲(きょく)の歌詞(かし)などで
知(し)っている方(かた)も多(おお)そうですが、
こちらは小(ちい)さな火花(ひばな)が静(しず)かに
パチパチ燃(も)えていく姿(すがた)を楽(たの)しむものです。

・・・・・

今回(こんかい)のコラムはここまで。
次回(じかい)のコラムでは
日本(にほん)の三大(さんだい)花火(はなび)大会(たいかい)について
ご紹介(しょうかい)していきたいと思(おも)いますので、
どうぞお楽(たの)しみに♪
それではまたお会(あ)いしましょう^^

-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:--:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-


私のコラムの音読音声のMP3データは全て無料¥0で一括ダウンロードできます♪
コラム末尾に掲載している無料レッスン
[【音声教材¥0】日本語コラムの音声MP3データ♪ 無料プレゼント]
をリクエストいただいた方にデータ共有用のURLをお教えするので、
ダウンロードのうえリスニング教材としてご活用くださいね!

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Recommend ribbon

from:

in:

Unterrichtet

Language Fluency

Japanisch   Native
Chinesisch/Mandarin   Fluent
Englisch   Just a few words

Masumi_'s beliebteste Kolumneneinträge

« Back to List of Tutor's Column

Got a question? Click to Chat