Cafetalk Featured Tutor Interview

Jerry

From    In
中国語

Jerry Tutor Interview

Q. Jerry先生、こんにちは。今、日本で生活されているそうですね。日本の生活はどうですか?

A. 二年前に、大阪に一年くらい住んだことがありますので、日本の生活はすぐ慣れました。今日本に来てもう三ヶ月くらいです。 私にとって、日本は綺麗な国で、日本の皆も外国人にやさしくしてくれます。ですので、私は日本が好きです。

Q. 日本語の他に英語も堪能ですね。どのように多言語を習得されましたのでしょうか?

A. 日本人と同じで、中学から、英語を勉強し始めました。しかし、私の学校の教え方はちょっと違います。英語の雑誌を教科書として使われています。そして、リスニングとスピーキングには特に集中しました。ですので、私は学校で英語を勉強しました。 日本語には、二年前に日本に住んだことがあるからです。あの時、日本語あまり分からなくても、日本の友達とよく遊びに行きました。日本語分からないときや間違えたときなど、友達はすぐ教えてくれて、自然に日本語を覚えました。

Q. ”英語と日本語で中国語を始めましょう”、というレッスンがとても気になります。中国語だけではなく、英語の練習にもなりそうですが、どのようなレッスン内容ですか?

A. このレッスンは生徒さんによって違います。最初、私は生徒さんに何について興味を持ってるか、中国語を勉強する目的は何かって聞きます。 そして、生徒さんの答えによる、レッスンします。例えば、ある生徒さんは台湾の歌手に興味がありますので、レッスンではあの歌手の歌を教材として、教えます。

Q. 先生の出身は台湾の台南とお聞きしました。台南はどのような街ですか?

A. 台南は古い都市です、昔の建物がいっぱいあって、歴史を勉強できます。そして、台南の食べ物はすごく有名です。例えば、擔仔麵,蝦捲,蚵仔煎…全部おいしいです。皆さんぜひ台南に遊びに来てください。

Q. 先生のプロフィールに台湾語、とありますが、中国語と台湾語の違いは何でしょうか?

A. 中国語と台湾語の違いは、中国語は標準語です。勉強しないといけません。台湾語は台湾の方言です。皆話せるわけじゃないです。

Q. これから中国語を始める方も多いと思います。中国語を始める時は何からスタートすればいいでしょうか?

A. 中国語の発音が難しいと思います。しかし、発音に集中すると、勉強している人は退屈で、諦めたいなと思ってしまいます。ですから、自分は興味あるものを教材として勉強したらいいと思います。例えば、歌。まず、中国語に興味を持って、勉強するのも楽になります。

Q. 週末などお休みの日は何をされていますか?

A. ほとんど友達と食事したり、買い物したりします。たまにカラオケも行きます。旅行もよく行きます。

Q. カフェトークの生徒へメッセージをお願いします。

A. 言語の勉強は一番大事なのは諦めないことです。他の科目と違って、例えば数学、才能のと多分関係あります。でも、言語勉強するのは、長くなれば長いほうと、上達になります。ですので、皆さん諦めないで、一緒に頑張りましょう。

///

Jerry


お気軽にご質問ください!