画像編集テクニック その2

KAZU.S

画像編集テクニックについての説明は前回のブログ『画像編集テクニックについて』をお読みいただいた前提で、お話を進めます。

今回は映像だけでなく「体感覚を編集する」について。

先日、直売場で‘クレソン’の束を買いました。
クレソンは肉料理の付け合わせという脇役のイメージがあります。
でも、せっかく量があるのだから今までやった事のない調理方法にチャレンジしようと思い立ちました。
そこでネット検索~ネット検索~と、いざ始めようとすると、何とクレソンの名前が出て来ないではありませんか。

ここで「わたしって老化現象起こっているから」「わたしのバカバカ」と思わない事が肝心。
直ぐに「わたしには今まで蓄えていた情報が多いから今は出て来ないだけなんだ」と修正を入れます。
凄い大事ね、ここ!

そしてクレソンの画像を思い出し、
「そうそうそれだよ!で、名前は?」⇒「わからない」
「じゃアレ(クレソンのことね)は別名何と言われてたっけ?」⇒「西洋セリ」
そして西洋セリで検索したらビンゴ!無事にクレソンの料理方法を見る事が出来ました。

上の一連の流れは画像だけでなく、体感覚でも味わっていました。
「あー名前が出て来ない。気持ち悪い!」「喉のここまで出てきているのにー!」というヤツです。

わたしの体感覚は、‘頭の中のモヤモヤ’と‘横隔膜辺りが縮じこまる’感覚です。
そこでこの違和感を緩和したらアレの名前を思い出すかな?と深呼吸をしたり手で摩ったりしましたが、消えてくれず・・・
結局、「そうだよ、クレソン!」と分かった瞬間にキレイさっぱり違和感は消えました。

もしかしたら何度もトライすれば、いつかは身体を摩るアプローチをする事でド忘れがきえるのでしょうか?
あるいは、もう一つの体感覚‘頭のモヤモヤ’の霧を晴らせば名前が出てくるのでしょうか?
今後もチャレンジしていこうと思います。
(くだらないチャレンジですよね、アハハ)

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Popular ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    일상회화가능

KAZU.S강사의 인기 칼럼

  • 初めの日そして始める日

    "令和元年、明けましておめでとうございます" お正月とはまた一味違う新しい時代の幕開けですね。実は私、30日は家の掃除・排水溝口の浄化を済ませそして何となく蕎麦を食べに行きました。まるで年越しのよ...

    KAZU.S

    KAZU.S

    0
    7835
    2019년 5월 01일
  • ちょっとやっかいな感情

    久しぶりにNLPUのサイトをのぞいたら、R.ディルツ氏とデボラ氏の短いワークがありましたのでシェアしたいと思います。 幸い、多くの皆さんは英語を学んでいらっしゃいますので私のヘンテコな訳はつけませ...

    KAZU.S

    KAZU.S

    0
    7721
    2020년 5월 21일
  • 画像編集テクニック その2

    画像編集テクニックについての説明は前回のブログ『画像編集テクニックについて』をお読みいただいた前提で、お話を進めます。今回は映像だけでなく「体感覚を編集する」について。先日、直売場で‘ク...

    KAZU.S

    KAZU.S

    0
    7575
    2020년 3월 17일
  • 外国語副作用

    外国語副作用とは「慣れない外国語を使っている最中は、一時的に、思考力が低下した状態になる」という現象です。一般的に「母国語以外の言語をを使う事は難しい」と言う事は認知されていますが、「同時に思考力ま...

    KAZU.S

    KAZU.S

    0
    7411
    2020년 3월 07일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!