自分を動物に例えるなら?: YutaTanakaSound

주간 토픽: If you were an animal, it would be...?

YTS

自分を動物に例えるなら亀というイメージが有ります。とはいっても、ああ、沢山努力して最後はウサギに勝つからね。というわけではなくて、私は自分を特別努力家だとは思いません。そういった意味ではいたって凡人だと思います。自分が無尽蔵にモチベーションがあって努力が出来るような人間でないことが分かっているので、努力を続けないといけない環境に自分をわざと置くようにするのが癖になっています。音楽で学士、修士と進めたのも学位が欲しかったからではなくて、集中して音楽の勉強が出来る環境が欲しかったのだと思います。

でも今日ふと亀だと思ったのはウサギと亀の逸話では無くて、思考スピードのイメージの話です。亀の思考が実際に遅いとか言っているわけではないですが、ゆっくり動くし長生きする亀はゆっくりした思考を象徴しているような生き物だと思います。でもウサギは確かに思考が速そうですね。常に耳を澄ましていて、危険をいち早く察知して逃げ道を確保する。反対に亀なんかは進化の過程で甲羅を固く強くして、危険が迫ったらその場で甲羅に入ってしまえばいいという方法を取ったのですから、やはり思考パターンもウサギとは相当違うと思います。なので私もゆっくりと、結論を急がずに考えることが出来る時が一番幸せです。自分の脳の仕組み上、そういった時が一番効率が良いというのを感じているのだと思います。私の脳の処理能力はCPUに例えたらいまだにPentium IIIくらいです。シングルコアで、ハイパースレッディングも無しですね。つまり演算スピードも出ないしマルチタスキングも苦手といったような脳ですがそれで結果を出すには一つの処理に集中して、時間もかけるしかありません。そういった意味で私は自分に作曲は向いているのだと感じます。音楽の演奏などパフォーマンスはリアルタイムでどうしてもスピード感は大事なのですが、作曲にはリアルタイムというものは存在せず、多少時間がかかってでもいいものが書けたら良いわけですね。

ちなみに音楽の演奏は始めは譜面、メロディー、ハーモニー、リズム、フィンガリング、ダイナミクス、フレージングなどなど非常に高度なマルチタスキングを要しますが、練習を続けて行くことによってどんどんシングルタスクに近い状態に持っていくことが出来ます。練習を積み重ねることによって上記のいろいろな音楽を演奏する上での気配りを脳の無意識のエリアがコントロール出来るようになってきます。ということは究極の領域は、自分の意識はたった一つのことだけを考えて演奏することが出来るということですね。私もその領域に達したいと思って楽器の練習をしています。

話が少しだけそれましたが、やっぱり亀というのは結構しっくり来ています。
이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
YTS

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    대단히유창함
러시아어    단어약간

YTS강사의 인기 칼럼

  • 卒業式の思い出: YutaTanakaSound

    私は35歳で卒業式に出るという経験をすることが出来ました。それはアメリカで音楽の修士課程を修了した際のものですが、成人してから自分が最も好きなsubjectである音楽で大学にて学べたというのは今から...

    YTS

    YTS

    0
    3497
    2021년 3월 02일
  • モチベーションの高め方:YutaTanakaSound

    そもそもモチベーションとは何でしょうか?定義してみましょう。日本語では「動機」でしょうか。その中でもこのコラムでは継続しないといけないことで、ある程度難しくて努力をしないといけない事柄に対して話しま...

    YTS

    YTS

    0
    3477
    2021년 3월 11일
  • 正月に必ずすること:YutaTanakaSound

    数年前から始めたのですが、年始にその一年で何をしたいかをざっくりバージョンと具体的な項目バージョンとで二つ作るようになりました。ざっくりバージョンは比較的抽象的な、方向性みたいなものですが、具体的な...

    YTS

    YTS

    0
    3390
    2021년 1월 17일
  • 集中力を高める方法:活動にかける時間を制限すること

    明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて前回の記事で高い集中力を発揮する方法についてお話しましたが、今回からはその詳しい方法を複数のトピックに分けてお話していこ...

    YTS

    YTS

    0
    3378
    2022년 1월 02일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!