『引き寄せの法則』と『英語学習』の共通点

Masamy

先日ふとしたタイミングである動画に出会いました。
内容は引き寄せとは関係なかったのですが、途中からちょっと話が脱線したという流れでした。
その時に話し手が言っていたことに、かなり共感したのでシェアします。
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「どんなにチャンスが手元に舞い込んできても、
自分自身がそれを有効活用できる《意志》や《器(心の準備)》が無ければ、手元に来たチャンスは、『ただの瞬間』でしかなくなる」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
という内容のものでした。
●英語レッスンを時間がある限り取ろうが...
●毎日英語を勉強しようが...
●海外ドラマに没頭して英語を勉強しようが...
●話題のテキストを使おうが...
●大量に英語上達教材を手に入れようが...
●どんなに英語がペラペラな人のhow to系動画を観ようが...
●語学留学しようが...
●海外に行こうが...
●英検に関する検定にチャレンジしようが...
本人が
☑自分自身
☑自分の今の英語力
☑自分の学習ペースと目的
にある程度の心地よさを持っていない場合は、何をどれだけやっても、自分が想像する結果を実感しづらいということ。
要するに、根本的に自分に自信が持てていない人は、どんなに内外面を着飾ったとしても、一時的な満足感しか得れないんです。満足感が続かないということですね。
逆に、自分自身の現状にある程度の心地よさが常時あれば、小さなこと(努力)であっても、その結果を本人が確実に実感できるようになるんです。
つまり《自己肯定感》は万能薬ということですね。
引き寄せにも、英語学習にも確実に結果をもたらす無料のサプリなんです。

皆さん、しっかり使いましょうね!

そしてそのサプリを、私が提供させてもらっている《目からウロコカウンセリング》では見つけていきます。このカウンセリングでは、英語上達を《表面的なもの》で見ずに、全てのバランスで見ていきます。具体的に言うと、英検1級、又はTOEIC900点を持っている人でも、英語での日常会話に自信がない人は、皆さんが想像する以上に多くいるんです。教え始めて最初のころはびっくりしました。なぜそうなるとかというと。。。。というお話しをカウンセリングではいろんな角度からさせてもらい、その人に合う上達スイッチを見つけていきます。

レッスンを考えている方、レッスンに行き詰っている方には、是非《目からウロコカウンセリング》でスッキリし、新たなレッスンへのエネルギーを補充してもらえたら嬉しい限りです!

皆さんが望む英語の目的地に、一日でも早く到達することをスコットランドより祈っています!
이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    대단히유창함
스페인어   단어약간

Masamy강사의 인기 칼럼

  • 英語を話してる人は「あなた」ですか?

    最近、スカイプで英語に関するグループカウンセリングをする機会がありました。 このグループは、小学校の教師の方、会社員の方、主婦の方、学生の方、外国人のお客さんと対応する機会の多い飲食業の方など。。...

    Masamy

    Masamy

    0
    7474
    2017년 8월 30일
  • 英語を身に着ける目的?

    最近海外で英語を勉強している(語学留学中)方数名と話す機会がありました。それぞれみなさん目的を持って英語を勉強されてるようで、素晴らしいなあと感心しました。同時に、英語習得が最終目標的な感じで勉強さ...

    Masamy

    Masamy

    0
    7199
    2016년 9월 22일
  • 영어

    主観と客観の差

    久しぶりのコラムとなります。 私の住んでいるスコットランドでは、 今日から数日間雪とのこと。 今朝起きたら銀世界(比較的薄めの)でした。 イギリスに居ると、下手すると1日で様々な天候を ...

    Masamy

    Masamy

    2
    7150
    2018년 1월 16일
  • スピーチ的な日本人の英会話:)

    Cafetalk講師のMasamyです。 今日のイングランドは雨模様。この国に来て1つ感心してるのが、快晴・曇り・雨・濃霧。。。と、どの日をとっても絵になるということ。100%個人的な感想だと思い...

    Masamy

    Masamy

    0
    7114
    2015년 11월 06일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!