タイ生活の水事情!と、再利用⁉︎

주간 토픽: Struggles you Experienced while Living Abroad

Toko.T

タイでの生活で苦労した事の1つに「水」問題があります。
水道からお水を出せば比較的安全なお水を飲む事ができる日本に住んでいた者にとって飲料水を調達し、安全なお水でお野菜などを洗い調理をする事に慣れるまで少し大変でした。と言うのも、純粋に1日に一人が必要とする飲料水を計算することは比較的簡単ですが、その他野菜をどの様に洗い使うのか、お米を洗うのにどれだけのお水を使いたいのか…日本に住んでいた頃には考えもしなかった事を考えなくてはなりません。
ペットボトルのお水を使うのも費用の面、又大量のペットボトルの水を買い込むエネルギー…。

そこで一般のタイ人が利用しているのが、浄水した飲料水を宅配してくれるサービスです。20ℓで13バーツ(50円弱)と安く、(私が生活をしていた田舎町では)業者にもよりますが比較的安全なお水を確保することが出来ました。しかし、人間と言うのは慣れてしまえば苦労と思わなくなるものなのですね!
素晴らしい‼︎

タイ人のたくましくもあり、知恵でもある水の利用法はコチラ!
大雨の後に道に流れてくる大量の雨水でバイクを洗車しています!


こちらもまた素晴らしい‼︎ 

※只今、学習カウンセリング:無料クーポンを期間限定でご利用頂けます。

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.
이 게시물에는 코멘트를 작성하실 수 없습니다.
Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
태국어   불편하지않음
영어    일상회화가능

Toko.T강사의 인기 칼럼

  • タイ生活の水事情!と、再利用⁉︎

    タイでの生活で苦労した事の1つに「水」問題があります。水道からお水を出せば比較的安全なお水を飲む事ができる日本に住んでいた者にとって飲料水を調達し、安全なお水でお野菜などを洗い調理をする事に慣れるま...

    Toko.T

    Toko.T

    0
    1033
    2021년 5월 07일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!