英語圏の子ども向けデイキャンプ - 夏休みをどう過ごす? 

Ami

 
《英文法・初心者~初中級スピーキング》の講師 Ami です。

海外にお住まいの生徒さんとのレッスンで、夏休みのデイキャンプのことが話題になりました。

日本では一般的に "キャンプ" というとキャンプ場でテントを張ってというイメージですし、デイキャンプというと日帰りの1日キャンプの意味に使われるようですが、

英語圏(以外でも?) では夏休みにいろいろ企画される、日中に家から通う1週間~の子供向けプログラムを指すことが多いです。(もっと短期間もありましたが)

たとえばこれはイギリスですが、見ているだけでもこんな楽しそうな雰囲気です。
  CAMP BEAUMONT


アメリカ・イギリスに滞在中の夏休みは、デイキャンプの情報を集めて長い夏休みをどう過ごすか計画をたてるのが1つの"親としての仕事"でした。

日本に帰国してからは帰国子女のお母さん達仲間で、子ども達の英語力をいかに保持するかに頭を悩ませていましたが、アイデアの1つとして東京都調布市にあるASIJ (アメリカンスクール) 主催のデイキャンプを教えてもらいました。

実際は遠くて通えないのと参加費もびっくりで、断念しましたが。。。

Summer Day Camp at the American School in Japan 
    アメリカンスクール・イン・ジャパン (ASIJ)

最近では日本でもいろいろな英語サマースクール・デイキャンプのプランがありますね。今年の夏休みはコロナ禍2回目、そしてこのままですとオリンピックも開催されるようなので、お子さんをお持ちの保護者の方々は考えることがたくさんあってほんとうにたいへんだと思います。

 
이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Ami
Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    유창함

Ami강사의 인기 칼럼

« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!