小心者である私を支えてくれる習慣(癖)があります。

주간 토픽: Tell us about a good habit that you have

wanshan920

 私はとても負けず嫌いなところがあり、何事も完璧に成し遂げたいという気持ちがいつも湧き上がります。そのため、子供の頃から自由課題などの仕上がりが遅く、自分の理想と違うときは、なかなか完成まで辿り着けませんでした。

 また私は大変臆病で、失敗が怖いし、失敗した後にそれを長く引きずるようになることがとても嫌いでした。

 そんな日々を送って社会人を何年か過ごした頃、私は都合の良い癖を身につけました。

 「たとえ何か悪いことが起きたとしても、それは何かの途中であって、やがて必ずそれが活かされる時が来る」と思うことです。それを結末と思わない限り、これからいくらでも挽回のチャンスがやってくるにちがいありません。

 また、どんな辛いことが待ち受けていようとも、どんな結果になろうとも「明日の今頃は終わっている。辛くても恥ずかしくても本の一時」と考えるようになりました。

 後悔やプレッシャーに押しつぶされそうになる時、いつもこのようなことを心の中でつぶやくようにしています。どんなことが起きても、それは単なる見え方の問題で、「考え方次第でどうにでもなる」のですから。


이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Popular ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    유창함
프랑스어    불편하지않음
이탈리아어    일상회화가능
독일어    일상회화가능
중국어    일상회화가능
한국어    일상회화가능
스페인어   단어약간

wanshan920강사의 인기 칼럼

  • 전통 춤

    「ヨーー!ポン!」鼓の打ち方教えます。(小鼓編)

     皆さん、きょうは、つづみの打ち方を教えますね。「ポン」と鳴る小鼓(こつづみ)の方です。  まず、鼓を組み立てます。太い木をくり抜いた筒の両端に、打つ面と反響させる面ではさみ込み、それを互いにあやと...

    wanshan920

    wanshan920

    0
    5898
    2021년 11월 30일
  • 컴퓨터 입문

    コロナ禍の学校現場は,今こんな感じです。

    「当分のあいだ登校は取りやめです。」突然の発表から,まもなくまる2年。私たち教員もオンラインへの取り組みに迫られました。  私の勤務先の私立中高一貫校でも,やがて会議もオンラインとなり,来るべき新学...

    wanshan920

    wanshan920

    0
    5857
    2021년 11월 28일
  • 컴퓨터 입문

    ipadは革命です。常識を捨てましょう。

    「オートバイに,まだ自転車のペダルをもとめますか。こいで走る乗り物でないのにどうしてもペダルをこいで走りたいですか?」「せっかく速く走れるのに,古いやり方で,わざわざ不便にしているとしか思えません。...

    wanshan920

    wanshan920

    0
    5671
    2021년 11월 29일
  • 컴퓨터 입문

    私がパソコンにハマったわけ。

     皆さんは、今で言うインターネット(ホームページ)が、家庭にやって来たのは、1995年。いわゆるWindows95からだと言うことをご存知ですか? さて、私が埼玉の公立小学校で産休補助教諭を始めたの...

    wanshan920

    wanshan920

    0
    5138
    2021년 11월 28일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!