自分の上達を実感する方法

Yoko.A

こんにちは!ピアノ講師のYokoです。

上手になってるのかなぁ

なかなか出来ないなぁ

 

と、不安になりながらピアノは上達していくものですが、ここでモチベーションが下がってしまったらもったいないですね。
 

 

そこで他人と比べて
 

「自分はダメだ、劣ってる」
 

と考えるのではなく

過去の自分と比べてみましょう。


「昔より難しい曲が弾けるようになったな。」
 

 「音楽的に弾けるようになってきたな。」
 


きちんと練習さえしていれば

いくら停滞していても、必ず上達はしています。

 


1
年前の録画を見てみる。

 

驚くほど上達しているはずです。

 

「頑張ってやってきたな」と充実感も得られるはず。

 



また、録画の習慣をつけておくと練習にも役に立ちます。
 

自分では弾けていたつもりでも、まだ足りなかった、などという事も録画を通して知る事ができます。

 


思い出にもなりますね!

 

録画オススメです^^

 

 ピアノに役立つ投稿や演奏動画を載せています。
是非フォローして下さいね♪ 

 https://www.instagram.com/yoko.a_piano_

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.
Comments are not accepted for this post.
Popular ribbon

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua
Francese   Sufficiente

Le rubriche di Yoko.A più lette

  • Pianoforte

    ここが、今夜の仕事場でした

    今日はこちらでピアノを弾かせて頂きました。坂の上にあるフレンチレストランです。エントランスの一部を少しだけ撮影させてもらいました。とても雰囲気が良くて、美味しいお料理とワインが楽しめる評判のお店なの...

    Yoko.A

    Yoko.A

    0
    4759
    May 22, 2021
  • Pianoforte

    1日の終わりにリラックスピアノ♪

    こんばんは。皆さんは眠りにつく前にどんな時間を過ごされていますか?本を読む、お酒を一杯飲む、日記を書く、中には疲れてバタンと寝てしまうという方もいらっしゃるかもしれません。お仕事、家事、育児、勉強に...

    Yoko.A

    Yoko.A

    0
    4396
    Apr 25, 2021
  • Pianoforte

    ピアノ練習を習慣化

    毎日練習を継続すること。シンプルですが大変な事です。私もそうです。手を付けるまで時間がかかってしまう事は習慣化してしまいましょう。習慣化のポイントは…①タスクは一つずつ習慣化する(毎日ピアノに触れる...

    Yoko.A

    Yoko.A

    0
    4111
    May 7, 2021
  • 結婚式の演奏

    先日結婚式で演奏させていただきました。コロナ禍ですが、昨年ほどはキャンセルは少なく感染症対策をしながら新郎新婦様のお祝いに駆けつけてらっしゃっていました。最近はフラッグボーイ、ガール、リングボーイ、...

    Yoko.A

    Yoko.A

    0
    4035
    May 4, 2021
« Tutte le rubriche

Got a question? Click to Chat