【中受国語】ワンポイントアドバイス②

Yumiyumi

みなさん、こんにちは。
いつもコラムをご覧くださり、ありがとうございます。

昨日に引き続き、中学受験の国語のワンポイントアドバイスです。

国語が伸び悩んでいるお子さんも多いと思いますが、算数でも国語でも必要なのは
「論理的思考力」なので、少し知っておくだけでも文章が読みやすくなります。
 

★接続語
  しかし、けれども  ⇔ 逆接   
  つまり       = いいかえ
    
   ※ 逆接や言い換えの接続語の後に、「筆者の主張」が隠れていることが多いので、   
     これらの接続語はマークしておくといいです。

  たとえば  ( )具体例
   
   ※ 「たとえば」の後は具体例が続くので、カッコにしまうようなイメージで
     読むといいと思います。
  

  原因・理由 → だから      → 結果
  結果    ← なぜなら(~から)← 原因・理由

   ※「だから」と「なぜなら」は、順番を変えて同じ文を言い換えることができます。

  
  このように  □ まとめ
   
   ※「このように」が出てきたら、前の段落までのまとめに入っていることが分かります。


「試験」というのは「能力をためす」ものなので、模試と同じように、
焦らず、落ち着いて取り組んでくださいね♪
이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    일상회화가능

Yumiyumi강사의 인기 칼럼

  • 중학교

    信号機の色は世界共通?

    信号機の色は世界共通って知っていましたか?どこの国でもあの組み合わせなんです!では、「信号機の色は赤、黄と何色ですか?」日本人だったら、「青」と答える人が多いでしょうね。それでは、英語で赤は?「re...

    Yumiyumi

    Yumiyumi

    0
    6896
    2020년 10월 19일
  • 중학교

    掘った芋いじるな?

    サツマイモの季節がやってきましたね…。「掘った芋いじるな?」え?いきなり何?って思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。では、これを読んでみましょう。「ほったいもいじるな」ですね。では、これは何と...

    Yumiyumi

    Yumiyumi

    0
    5855
    2020년 10월 17일
  • 일본어

    今までで一番感動した場所は…。

    私が今までに行った国は、台湾、グアム、韓国、オーストラリア、イタリア、イギリス、フランス、シンガポールです。ちなみに、私が生まれ育った国は日本です。世界には私の知らないたくさんの国があり、私の行った...

    Yumiyumi

    Yumiyumi

    0
    5702
    2020년 10월 18일
  • 초등학교

    心、どこにありますか?

    いつもコラムをご覧くださっている方、ありがとうございます。なるべくみなさんに漢字や英語の面白さを伝えられればという思いでコラムを書いていますので、楽しんで読んでいただけたら嬉しいです。今日は「心」に...

    Yumiyumi

    Yumiyumi

    0
    5556
    2020년 10월 25일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!