お料理レッスンしばらくお休みします

Fumiyo

お知らせのところに書きましたが、お料理レッスンはしばらくお休みさせて頂きます。

ちょうど1年前からじわじわと値上がりしていっている食材ですが、
もう最近は野菜が1年前の2-3倍になっているものもあり、恐ろしいお値段。。。
どこの国でも同じ状況だとは思うので
皆さんにそんなにご負担はおかけしないようにしたいのですが
お料理レッスンはこちらも材料を用意しないといけないので
お値段設定など考え直させて頂きます。

話は変わりまして、長年作っている
豚汁の作り方があまり一般的ではない?!と先日気付き
一緒に豚汁を作るレッスンなんかもやってみてもいいかなと思っています。

ご希望があればコメント欄やメッセージ下さいね!



あともう1つ、自分では長年忘れていたことで
よく生徒に聞かれてビックリしたのですが…

「玉ねぎ切って目痛くないですか?!」

え?!

もう長年そんな経験はありません。

もし玉ねぎを切って目にしみる、涙が出る、目が痛いなんてことがあるのなら
それは切れない包丁を使っている、または切り方が下手だと思われます。
切れない包丁で繊維を壊してるから涙が出るのですよ。

切れ味の良い包丁を持つこと、そして研いでおくこと。

砥石で研ぐのは力仕事で女性には難しいですが、
とりあえずの簡易的に研ぐのであれば、マグカップの裏でも構いません。
ちょっとだけ研いでから使ってみて下さい。

私は友達の家でも料理をするため、だいたい包丁を持っていきます。
忘れてしまったときは、切れない包丁で3倍の時間がかかるし、
なんだか斜めに切れるし、イライラしてしまいます。


良い包丁を持つことは時間短縮にもなりますし、
勿論美味しいお料理を作れますし、料理上達に繋がります。


楽しいお料理ライフを!
이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
독일어    불편하지않음

Fumiyo강사의 인기 칼럼

  • 嬉しいこと

    こんにちは!ヴァイオリン講師のFumiyoです。コロナ禍で家庭菜園を始めた人も多いと思いますが、うちには新たにイチゴとトマトが5月から仲間入りしています。スーパーで売っていた小さな鉢のまま窓辺に置い...

    Fumiyo

    Fumiyo

    0
    5715
    2020년 8월 08일
  • 요리

    この時期だけの発酵途中ワイン: Federweisser

    ドイツではFederweißer(フェダーヴァイサー)というこの時期だけしか飲めない発酵途中ワインがあります。発酵途中なので蓋は閉まっていなくて、倒さないで下さいと書いてあります。倒して...

    Fumiyo

    Fumiyo

    4
    5231
    2020년 9월 22일
  • 요리

    食欲の秋:きのこ

    気付けば食欲の秋ですね。私の大好きなキノコ Pfifferlinge(プフィファリンゲ:日本名アンズダケ)が出ていたので買ってしまいました。このキノコはレストランのメニューにあれば絶対に頼...

    Fumiyo

    Fumiyo

    0
    4965
    2020년 9월 07일
  • 요리

    お料理レッスンも始めました!

    今日から9月ですね。今年のヨーロッパは久し振り酷暑にならず40度以上なんて気温を見ることはなく、暑い日はあったものの、平均的にはわりと涼しく過ごせました。そして、日もずいぶん短くなってきて最近では緑...

    Fumiyo

    Fumiyo

    0
    4926
    2020년 9월 01일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!