언제나 생활에 감칠맛을.

Cafetalk Tutor's Column

A Suzuki 강사 칼럼

イスタンブールの隅っこで ~テラスでチャイ、つれづれ便り⑧~

2024년 2월 29일

皆さま、こんにちは。イスタンブール在住のSuzukiです。今日は2月29日ですね。せっかくの4年に1度の日なので、心にうつりゆくよしなしごとをつぶやきたいと思います。
 
今年もお雛様を飾りました(↑)。壁に貼ったお雛様は息子君が補習授業校の幼稚園クラスで作ってきた物。トイレットペーパーの芯を使ったお雛様は娘ちゃんが同じく幼稚園クラスで作ってきた物です。日本のじいじ、ばあばが「それじゃあんまりだ」と送ってくれた雛飾り(一番手前)もありますが、断捨離が出来ない人間Suzukiは、もう10年以上この3つのお雛様を一緒に飾っています。
 
「断捨離が出来ない」と言えば…
突然ですが、数日前にこたつが壊れました。日本からヒーター部分だけ持ってきて、こちらの大工さんに手伝ってもらって作った物です。
もう10年以上使っていたので、「そろそろ寿命だろうな」と、前回の一時帰国の時に予備のこたつヒーターは購入済みでした。姐さん(猫)に湯たんぽで暖を取ってもらっている間に(↓)さくっと交換します。

さくっと交換は出来たのですが、どこが壊れたのか気になる私。色々と試してみると、どうやら「こたつコードが壊れただけで、ヒーター部分は健在」と言うことが分かりました。コードを強く引っ張った覚えもないし…ヒューズでも飛んだかな?と、早速ヒューズを確認(↓)
うぬ、ヒューズはまだ大丈夫なようです。切れていません。と言うことは…やはり断線?ならば、さすがに自分で修理は無理かな?残念。お手上げです。

さて、この時「使えないから、捨てよう」がきっと正解なんですよね?しか〜し、断捨離が出来ない人間Suzukiは…ここでこう考えてしまうのです。
 
「まだこのヒューズは使えそうだし、交換したコードのヒューズが切れた時には使えるかも。この古いコードも取って置こう♪」
 
…また一つ、つまらぬ物が増えてしまった…。
 
こんな私も、独身時代に一度だけ断捨離をしたことはあるのです。もう読まない本、観ないDVD、聴かないCDを一気にBookOffに持って行って「ふう、すっきり!」のはずが…処分してからしばらくすると「前に読んだあれ、もう一度読みたくなったな…」と本屋を回って探して購入。DVD、CDについても同様。そして数年後には「処分したはずの本・DVD・CD達がまた棚に並んでいる」という状況になったのです。
…買い直した分、費用が掛かってもったいないじゃん…。
 
と言うことで、その後は一度も断捨離をしていません。
 
実は、我が家で断捨離ができない人間は私だけではなく…夫さんもなのです。モデム5機、プリンター3台、コーヒーメーカー3台などなど「新しいのが壊れた時に、使えるパーツがあるかも」と捨てません。そして、それを見て育った娘ちゃんと息子くんも…海からの石・貝殻、山からの木の枝・葉っぱ…捨てない捨てない;;
そしてお互いに自分のことを棚に上げて「そんなの捨てろ!」と言えない言えない;;
 
これまた突然ですが、先日、冷蔵庫で保管していたブルーベリーの種を蒔きました。秋口にも一度蒔きましたが、出てきた芽が立派な雑草(ハコベ?)に育ったため、またまたこの春にリベンジです(詳しくはコラム➃を参照下さい)。

種をまいて、水をやりつつ待つこと2週間。
次々と発芽しました!!紫蘇の芽が!!なんで紫蘇よ!!?…そう言えば鉢の近くに青じそが置いてあったかも。
本当に‥ブルーベリーに縁がなさすぎて少し切ないです。

ともあれ、これもまた捨てられずに育ててしまうのでしょう。
断捨離ができないSuzukiです。
 

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

부담없이 질문해 주세요!