4月に よく聞く!よく見る!『にほんご』

Yuco

Hi everyone!
みなさん、こんにちは!
日本語教師(にほんごきょうし)のYuco(ゆうこ)です。

今日(きょう)から 4月(がつ)が始(はじ)まりました!
April has just started!

日本では、4月に年度(しんねんど)の始まります。
年度⇒ a new fiscal year

今日は、そんな4月に、よく聞く!よく見る!『にほんご』をご紹介します。
↓↓↓

学期(しんがっき)⇒ new school term/new semester


入生(しんにゅうせい)⇒ new students

入学(にゅうがくしき)⇒ entrance ceremony (for school)

入社員(しんにゅうしゃいん)⇒ new employee

入社(にゅうしゃしき)⇒ entrance ceremony (for company)

生活(しんせいかつ)⇒ new life/new chapter in life

歓(しんかん)コンパ⇒ welcome party for new students


新(あたら)しい / newという漢字(かんじ)のしんという読み方(よみかた)の
しき/ ceremony」という漢字を使(つか)った言葉(ことば)が たくさんあるのがわかりますか?

日本では、4月は 新しい年度の始まりということで
新しくて、フレッシュ(fresh)なイメージであふれているんです。

そして、新入生や新入社員などのために開催(かいさい)される式(ceremony)もたくさんありますよ。


このように、漢字の意味(いみ)がわかれば、同(おな)じ漢字が使われている言葉をさがして

イメージでわけると、漢字だけじゃなくて、まとめてたくさんの言葉をおぼえることができますよ

楽(たの)しくおぼえられるので、おすすめです!

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.
이 게시물에는 코멘트를 작성하실 수 없습니다.
Recommend ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    일상회화가능
이탈리아어    일상회화가능
한국어    단어약간

Yuco강사의 인기 칼럼

« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!