英語で相槌ってどう打つ?

Candice Nina

今回のコラムでは、英語でどのようにして相槌を打つのかを紹介していきます:

・日本語で言う「うん、うん」に一番近いのはおそらく:"Mm-hm.""Uh-huh." です。

 ("Mm-hm" は "Uh-huh" の口を閉じているバージョンです。)

 私はこれを軽く頷きながら"Mm-hm"と、よく相槌を打ちます。

 実はうっかり「うん、うん」と言ってしまうこともあるのですが(!)、

 "Mm-hm"と雰囲気が似ているのでそこまで違和感はないと思います。

"I see." は「なるほど。」イントネーションによって、少し意味合いが変わってきます。

 "I↑ see.↓" は、「なるほど。」

 "I↓ see!↑" は、「なるほど!」二つ目は、一つ目に比べると驚いています。

"A-ha!" は、アハ体験でおなじみの「アハ」です。I seeよりも、こちらの方が閃いています。

 イントネーションは、「ハ」に重きを置きます。"A↓ha!↑"

"Oh" は日本語で言う「あ、」「あー(そうかー)」に似ています。

 伸ばすことができ、それによって意味合いが変わってきます。

 "Oh, I see." は、「あ、なるほど。」

 "Ohhhh, I see!" は「あーーー、なるほどねー!」

"Right." は日本語で言う「そうだね」「ですよね」「その通りだね」に似ています。

 "Right.↓" と、しっかりと語尾を下げることがポイントです。

 語尾を上げると "Right?↑"「でしょ?」という、同意を求める意味になります。

"Really?" は、「そうなんですか?」「本当ですか?」「まじで?」

 この相槌の使い方は少しトリッキーです。

 ・"Real↓ly?↑" と語尾を上げると、質問を投げかけている印象を受けます。

  そのため、会話の内容によっては "Real↓ly?↑" を使うと、相手が話を続けるかわりに

  その質問に答えることに専念します。

 ・"Real↑ly?↓" と語尾を下げると、「そうなんですか」「本当ですか」「まじか!」と、

  質問ではなく相槌として受け取られます。

 ・ちなみに、"Real→ly?→" は「えー」「まじかー」「そんなぁ」というニュアンスを持っています。

  言う時にしんどさを滲ませると◎。

"Wow." は、「わあ!」「うわー」。何かが「すごい」ことを表す感嘆詞です。

 イントネーションによってすごさの度合いを変えられます。(例:"Wow." と "Wow!" と "WOW!")

 すごく良い時にも、すごく悪い時にも使える表現です。

 例1)"Wow, that's amazing!" 「わあ、素晴らしいですね!」

 例2)"Wow, that's awful!"「うわー、ひどいですね!」

"That's 〇〇!" は、「(それは)〇〇ですね!」

 "That sounds 〇〇." は、「それは〇〇ですね。」「それは〇〇そうですね。」

 相手の気持ちに寄り添う時に使います。〇〇には形容詞が入ります。

 例1)"That's amazing."「素晴らしいですね。」

 例2)"That sounds fun!"「楽しそうですね!」

次回のコラムでは、"That's 〇〇" や "That sounds 〇〇" の 〇〇 に入る形容詞を紹介します。

【上級編】驚きの表現。下記の三つは、使い方によっては相手の話を遮ってしまう可能性がありますので、難易度は高めです。

"No way!" は、「うそでしょ!」「うっそ~!」です。

"What!?" は、「何!?」「何だって!?」です。

"Excuse me!?" は、「ちょっと(何それ)!?」です。

Really?(本当に?)と組み合わせることもできます。

早速、フリートークレッスンで実践してみませんか?リクエストはお気軽にどうぞ♪

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Recommend ribbon

from:

in:

Unterrichtet

Language Fluency

Englisch   Native
Japanisch   Native

Candice Nina's beliebteste Kolumneneinträge

  • Englisch

    “bee“ と “wasp“ の違いと見分け方

    蜂はよく『bee』と英訳されますが、実際英語圏に行くと、皆さん『bee』と『wasp』(と『hornet』)を使い分けています。違いは何なのでしょうか?   Beeは花に集中していて、巣に攻撃を加え...

    Candice Nina

    Candice Nina

    0
    394
    Apr 21, 2024
  • Englisch

    “How are you?“ の色々な言い方

    今回のコラムでは、"Hello." "Hi!"などの挨拶から、まず最初に聞く/聞かれる"How are you?"について少し掘り下げていこうと思います。   ・"How are you?"  「元...

    Candice Nina

    Candice Nina

    0
    350
    Apr 28, 2024
  • Englisch

    フリートーク用のお題&応答例 “What do you do?“ ①

    "Nice to meet you, I'm 〇〇.""I'm △△, nice to meet you too. How are you?" "I'm alright, how about you...

    Candice Nina

    Candice Nina

    0
    350
    Apr 7, 2024
  • Englisch

    フリートーク用のお題&応答例 “What do you do?“ ②

    "What do you do?"(普段は何(のお仕事)をされている方ですか?)と聞かれて、 "I'm【職業名・役職名】." "I'm【職業名・役職名】at【〇〇会社】." など、職業名を加えたい時...

    Candice Nina

    Candice Nina

    0
    297
    Apr 13, 2024
« Back to List of Tutor's Column

Got a question? Click to Chat