プレーンガットのE線

中村勇太

ヴァイオリンの弦には主に3種類あります。

ガット弦、ナイロン弦、スチール弦、です。

 

演奏スタイルや場所、目的によっての使い分けもありますが、ほとんどの場合、一番細いE線はスチール製です。

 

もともと4本全てプレーンガット(巻線のない裸のガット)でしたが、

太さの問題から、太いG線などから巻線になっていき、

20世紀初頭ごろE線はガットからスチール製にほぼ置き換わったと言われています。

プレーンガットはE線のレベルの細さになると耐久性の問題が出てくるからですね。

 

いま、自分のセッティングはGDが巻線のガット、A線がプレーンガット、E線がスチールなのですが、このGWに一度プレーンガットのE線を試してみることにしました。

 

予備の楽器のアジャスターを外し、プレーンガットのE線に変更。

まず、E線はちゃんと結んだ方がいい…こぶ結びだと現代のテールプー巣の穴から飛び出しそうになりました…

 

そして初日の音出しはズタボロorz??

 

右手はもう慣れているガットでも、

左手が普段のやり方に違和感が出てくる。

 

普段のやり方で、できなくはないんだけど、

見直していくと、右手のやり方も変わり、

結果が全然違う。

 

音の流れの幹の部分がハッキリする。

どういうことかというと、楽譜から読み取れる情報の精度が上がったということ!

 

2日目になってやっと少しずつ気づきが出てきました。

 

案外、演奏テクニックを進化させて歴史上の名人の楽器のセッティングは、

その当時の一昔前のものだったりします。

発明とかも、ベースとなった感覚は一昔前のセッティングだったわけです。

 

楽器は進化しているので、

全部の時代のことを試そうとは思わないけれど、

1世紀前くらいの常識的な感覚は、経験すべきものだなぁ、と思いました。

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

レッスン

Violin Lesson【Standard】

60
5,500ポイント

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ

中村勇太講師の人気コラム

  • バイオリン

    しわシワ皺

    ヴァイオリンは歳をとると皺ができます。(量産品でもいいニスを利用しているとできるようです) ニスは何度も塗り重ねられているので、それぞれのニスが湿度や温度で伸び縮みして皺になります。 これをニス...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    8730
    2015年2月26日
  • バイオリン

    早朝夜中の練習方法

    ヴァイオリンは音域が高いため、どうしても近隣の耳に障ってしまいがち。 チェロは音域が低いので意外や意外、近所、隣室に聞こえにくいです。 サイレントヴァイオリンや、胴がないミュートヴァイオリンもあ...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    8508
    2015年9月3日
  • バイオリン

    才能ってなんだろう?

    児童館の0歳時サークルや子ども園の子育て支援のコンサートでよく尋ねられます。 楽器に向き不向きはありますか?楽器の習い事(稽古事)はどう選ぶんですか?、何歳から始めますか?才能は関係ありますか? ...

    中村勇太

    中村勇太

    1
    8439
    2015年3月9日
  • バイオリン

    もしも魂柱が倒れたら

    弦交換の時に全弦を緩めるのはもってのほかですが、駒が歪んでいたり、駒の脚が曲がっていたりすると案外倒れてしまうもの。 日頃の調弦後の角度チェック、夏の除湿剤は欠かせません。 駒が倒れた時、そのシ...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    8215
    2015年10月20日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!