四季折々の北海道で

Naopi.t

 



私は関西産まれ関西育ちの

ザ•関西人なんですが

数年前に北海道に引っ越してきたんですよね。

夫のお仕事の都合で。

 

北海道は

関西人の自分からしたら

本当に独特!!!!!(道民の方からしたら関西のほうが独特なんでしょうがw)

 

 

何もかもが、少しずつちょっと違うような気がして、

 

例えば気候

これは言わずもがなですよね。

雪の降る季節が11月末くらいから4月まで

半年くらいは、雪とか冬とか

そういうテンションです。

 

そして気候が違うので

生息している動物や植物も全然違う。

 

 

北海道にきて、一番最初に

見た事ない種類の雑草や街路樹や花々、

そして少し大きな公園に行くと

花や植物が群生してる模様が

とてもとても新鮮で面白かったです。

 

気候が違うと動植物の種類も変わり

文化も変わるので街並みの様子も

とても新鮮でした。

 

まるで外国に来ているような空気感を

いまだに感じます。

 

 

そんな雰囲気で

暮らす事数年、やはりインプットが変わるからか

好みも変わってきます。

 

 

シベリウスの曲が

すごくしっくりと心に残り

「もみの木」なんて

北海道の情景にぴったり!!!

やはり北欧と木々も気候も似てるんですよね。

 

これは個人的には

本州にいたら分からない感覚でした。

 

 

そういう意味で

住まいを変わるというのは

大変なことも多いのですが

色んな曲や作曲家に

出逢い直せるという意味では

とても素晴らしい機会だなと

思うようになりました。

 

 

またこれからも

北海道を楽しみ、色んな曲に出会って行きたいです。

 




專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度

Naopi.t 講師的人氣專欄

  • 鋼琴
    Naopi.t

    Naopi.t

    0
    344
    2024 年 4 月 7 日
  • Naopi.t

    Naopi.t

    0
    242
    2024 年 5 月 5 日
  • 四季折々の北海道で

      私は関西産まれ関西育ちの ザ•関西人なんですが 数年前に北海道に引っ越してきたんですよね。 夫のお仕事の都合で。   北海道は 関西人の自分からしたら 本当に独特!!!!!(道民の方から...

    Naopi.t

    Naopi.t

    0
    222
    2024 年 5 月 6 日
« 講師專欄首頁

線上客服諮詢