日本の「国鳥」知っていますか?

Yancha

みなさん、こんにちは。鳥の話ばかり書いているYanchaです。

さて、みなさんは日本の「国鳥」(こくちょう national bird )、
国を代表する鳥を知っていますか?
それは「キジ」。漢字で書くと、英語名pheasantです。

昔話の「桃太郎」にも出てくる鳥ですが、今はなかなか見られなくなっています。
そんなキジを、週末、川沿いを散歩しているときに見ました。
しかも、雄(後ろの色がきれいな鳥)と、雌(茶色の地味な鳥)。
ピョンピョン、走りながら、勢いをつけて飛んでいきました。

みなさんの国の「国鳥」は何ですか?


이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Recommend ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
중국어    일상회화가능
스페인어   일상회화가능
영어    단어약간

Yancha강사의 인기 칼럼

  • 일본어

    2024年、金融リテラシーを高めよう

    2024年から、新NISAが始まりました。 ってなに?という、そこのあなた!日本語がある程度わかり、なおかつ日本に住んでいるならこれをやらない手はありません。それは、投資で儲けたお金にかかる税金が非...

    Yancha

    Yancha

    0
    905
    2024년 1월 03일
  • 일본어

    10レッスン、ありがとうございました

    まだまだ駆け出しですが、無事に10レッスンを終えることができました。いろいろな生徒さんにオンラインで会うことができたのですが、その中で気が付いたこともいくつかありました。私は日本語を教えるジャンルで...

    Yancha

    Yancha

    0
    853
    2023년 12월 17일
  • 일본어

    ツバメさん、こいこい

    3月~4月にかけて日本にツバメ(燕)が渡ってきます。俳句の季語に、燕来る(つばめきたる・つばめくる)があるように、春の風物詩でもあります。ツバメは天敵に襲われないように、人家の軒先(のきさき)などで...

    Yancha

    Yancha

    0
    708
    2024년 3월 07일
  • 일본어

    日本の古い道を歩こう!(にほん の ふるい みち を あるこう)

    日本には江戸時代(えどじだい)、五街道(ごかいどう)という古い道がありました。そのうちの1つ、中山道(なかせんどう)が私の住む街や、生まれた家の前を通っています。中山道には六十七の宿場(しゅくば)が...

    Yancha

    Yancha

    0
    686
    2023년 11월 30일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!