ネイティブに近づくとは?

Rintaro

今回も発音レッスンにて生徒さんにお渡ししている音声ファイルの中からその一部をお聞きください。ただ今回の内容は発音に関してではなく

ネイティブのように話せるようになる

とはどういったことなのかを短くまとめています。

レッスンをしているとネイティブ級の英語になるのはまるでスイッチを押すかのようにある日突然起こる現象、と考えていらっしゃる方が多いような気がします。Nothing can be further from the truth.(=これほど間違ったこともない)とはまさにこのことでしょう。

言語の習得は階段を登るのと似ています。段階があり、幾つかの段はスキップできても全てを「すっ飛ばす」ことは不可能です。階段を登る速度を上げたければ練習・実際の会話をするしかない。一方で「いや、そんな苦労はちょっと・・・私時間ないんです。一気に登れるエレベーターのようなものはないのですか?」という質問をしばしば受けます(もちろん実際の言葉遣いは異なりますが)。こういった考えをする方は例え上手になっても(ありえないのですが)どうして上手くなったのかを理解することはないでしょう。

講師があなたの上達を決定づけるのではありません。ベストセラーの参考書でもありません。あなたの英会話力を高める唯一の秘訣はあなたがどれだけ英語に触れているか、なのです。

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (2)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
  • Rintaro

    hal1さん コメント、ありがとうございます。近道はあるのですが、それは多くの方が想像しているものとは違う、ということですね。ですのでHal1さんがおっしゃるようにその過程を楽しめないと苦痛になるどころか続けることができなくなってしまうでしょう。「伝えいことがどれほどあるか」、これは非常に重要です。どれだけ立派な道具を揃えても何を描くか、料理するか、どんな英語を話すか、その根本的なアイデアがなければまったくいみがなくなってしまいますので!重ねましてコメント、ありがとうございました。

  • hal1

    確かに、近道(short cut)は無いですよね、ただただ過程を楽しむembracing thr proses。確かに、時間も費用もかかるのです。「でもさ、いずれ、スマートホンで自動翻訳が出来きるようになるから!」と言う人も多いです。事務的会話は出来るかも知れませんが、コミュニケーションは自動翻訳で可能でしょうか? 最近思うのは、伝えたいことがどれ程あるか、それがモチベーションにもなりスキルアップに繋がると思っています!

Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    대단히유창함

Rintaro강사의 인기 칼럼

  • 영어

    何を話したらよいかわからない

    といった悩みをよく生徒さんから聞きます。会話レッスンを始めようか迷われている方、そして何より意見を求めてくる英語能力検定テスト(TOEIC、IELTS、TOEFLなど)を経験された方からよくお話をい...

    Rintaro

    Rintaro

    0
    11023
    2019년 6월 26일
  • 영어

    Back for real | ごあいさつ

    ということで前回のブログの続きになりますが今回は映像を交えてもう少しフォーマル(?)に。 せっかくですので僕の映像、英語を全て間違えずに書き起こし、さらに素晴らしい対訳をつけた方お一人に現在提...

    Rintaro

    Rintaro

    2
    10844
    2019년 3월 16일
  • 영어

    Shape of You (Ed Sheeran)の歌い方!

    今年1月にリリースされてから超人気のShape of You。日本でも皆さんいろいろな場所で耳にされるのではないでしょうか。オリジナルの映像もどうぞ。  僕が開設しましたSING!レ...

    Rintaro

    Rintaro

    1
    10407
    2017년 4월 08일
  • 영어

    もし(詩の紹介!)

    僕はサイクリングが好きなのですが(と突然始まる今回のブログ)、何せ昨年の9月に始めたばかりなので色々学ぶことがあるわけです。僕は何でもほとんどインターネットで情報を見つけて学習、そして実践する人...

    Rintaro

    Rintaro

    0
    9895
    2019년 7월 01일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!