Cafetalk Tutor's Column

All
  • 「怒って」いませんか?

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。苦手意識のあるお子さんに理由を聞くと、「勉強しないと怒られるから」や「点数が悪いと怒られるから」、と答えが返ってくることがあり...

    Yumiyumi

    0
    1836
    2022-08-17
  • 「あいさつ」の持つ不思議な力

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんは「おはよう」から始まり、「お疲れ様です」「お世話になっております」「よろしくお願いします」等の挨拶がきちんとできていま...

    Yumiyumi

    0
    920
    2022-08-15
  • 自分をupdateする!

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんは昨日の自分と今日の自分、どちらが好きですか?”アップデート”とは、ソフトウェアを更新し、最新の状態にすること。進化のス...

    Yumiyumi

    0
    1189
    2022-08-13
  • カラフルな時間

    皆さん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんはミヒャエル・エンデの「モモ」をご存じですか?10年前に娘と一緒に読んでとても印象的だった本なのですが、「時間とは何か」を...

    Yumiyumi

    0
    928
    2022-08-10
  • 目が「キラキラ」輝く理由

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんの周りでは、目の輝いている人はいますか?子どもでも大人でも、目がキラキラしている人は「生き生きとした」印象がありますよね...

    Yumiyumi

    0
    827
    2022-08-7
  • 「笑顔」の連鎖

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんは朝起きて自分の姿を鏡で見たとき、どんなお顔をしていますか?「顔の印象」というのは「顔立ち」ではなく、「表情」から受ける...

    Yumiyumi

    0
    463
    2022-08-4
  • 「give and take」の関係

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。最近ふとしたきっかけで生徒デビューをしたのですが、生徒の立場になって新たに見えてきたことがあります。それは、「金額」と「満足度...

    Yumiyumi

    0
    882
    2022-08-1
  • やる気を引き出す「上手な褒め方」

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんは、今までで一番嬉しかった「褒め言葉」は何ですか?逆に、褒められていても、なんだか嬉しくないという経験はありませんか?発...

    Yumiyumi

    0
    1018
    2022-07-28
  • とんびを「鷹」にする方法

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。「とんびが鷹を生む」ということわざがありますね。実際は鷹を生むことはできないのですが、「鷹に育てる」ことはできます。娘の彼氏は...

    Yumiyumi

    0
    1632
    2022-07-26
  • 「理想」の夫を手に入れるには

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。理想=考えうる最も完全なもの、そうあってほしいと思う最高の状態。では、世間でいう「理想の夫」とはどのようなものでしょうか。☆理...

    Yumiyumi

    0
    683
    2022-07-24
  • 夫を「長生きさせる」方法

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。最近は共働きのご家庭も多いと思いますが、どうしても子育ての比重は妻が大きくなります。そこで、主婦にとって一番楽な選択は、「夫を...

    Yumiyumi

    0
    1172
    2022-07-22
  • ゲームが嫌いな子がいないのはなぜ?

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。ところで、皆さんは子どもの頃、ゲームをしましたか?私の家庭では1日30分ルールという制約はあったものの、毎日学校から帰ると真っ...

    Yumiyumi

    0
    893
    2022-07-19
  • 家事を「楽にする」コツ

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。365日休みがない仕事…。それは家事です。主婦は毎日、しかも無報酬で掃除、炊事、洗濯、育児だけでなく、ゴミの分別、買い物、日用...

    Yumiyumi

    0
    1410
    2022-07-17
  • 「お金で買えない」夏休み♪

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんは、今年の夏はどのように過ごされますか?私は暑いのが苦手で、今年は夏の旅行を前倒しして6月に行ってきたばかりなので、夏の...

    Yumiyumi

    0
    1340
    2022-07-15
  • 「自分」を変える方がはるかに「楽」

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんは、誰かに「こうしてほしい」と思うことはありますか?しかし、結論から言えば、「他人」の考えを変えることは至難の業です。た...

    Yumiyumi

    0
    919
    2022-07-13
  • 思春期は「リニューアル」のチャンス!

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんの思春期はいかがでしたか?私の父は反抗することさえ許されないほど厳しかったのですが、一度だけリビングのドアを思いっきり閉...

    Yumiyumi

    0
    747
    2022-07-11
  • 「気ままな読書」が一番!

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんは本が好きですか?「うちの子、本を読まない」というお声をたくさん頂くのですが、お子さんに本を読ませようとしていませんか?...

    Yumiyumi

    0
    589
    2022-07-9
  • 「伸びる」のはどっち?

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんは日々、家事、子育て、仕事、勉強、習い事などに対してどのような気持ちで取り組んでいますか?  A、仕方なくしている   ...

    Yumiyumi

    0
    673
    2022-07-7
  • 「楽に生きる」コツ

    皆さん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。先週は異常な暑さに、エアコンを使いながらの節電、コロナ対策と課題が多い一週間でしたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。真面目な...

    Yumiyumi

    0
    1079
    2022-07-4
  • カフェトークアワード受賞の御礼

    皆さん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。昨日、カフェトークアワードの発表がありました。初めから私には無縁のイベントだと思っていたので、思いがけない受賞のご連絡に、驚きの...

    Yumiyumi

    0
    732
    2022-07-1
  • 「型にはめない」教育

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。6月とは思えない暑さが続いています。お気を付けてお過ごしください。ところで、「教育」とは「教え育てる」と書きます。中国の孟子の...

    Yumiyumi

    0
    683
    2022-06-28
  • 遺伝か環境か

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。昨日は成人式の前撮りに行ってきたのですが、自分かと錯覚するほど似ている瞬間があり、「遺伝子」を感じた日でもありました。私は文系...

    Yumiyumi

    0
    576
    2022-06-26
  • 国語と英語の魅力

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。今日はどのお子さんにとっても重要な、国語と英語の魅力についてお伝えしようと思います。「国語」「英語」と聞くと教科の1つとして捉...

    Yumiyumi

    0
    1351
    2022-06-24
  • 最高の宝物

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。来年20歳になる娘にアルバムを作ってあげようと写真を整理していて感じたのは、「子は宝」ということ。やはり、子どもの笑顔はいつ見...

    Yumiyumi

    0
    883
    2022-06-22
  • 理想の勉強時間

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。中学生の理想の勉強時間は「学年+1時間」と言われていますが、実際は部活や習い事をしていると、平日に2時間確保するのも厳しいと思...

    Yumiyumi

    0
    1286
    2022-06-18
  • 幸せの形は色々

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。久々に今週のテーマに絡めてのコラムです。小学生男子が「将来なりたい職業」ランキングの1位が「YouTuber」。一昔前までは想...

    Yumiyumi

    0
    2123
    2022-06-17
  • 簡単に成績を上げる方法

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんは「成績」が気になりますか?また、お子さんの成績を上げようと必死になっていませんか?成績を上げるには2つの条件が必須です...

    Yumiyumi

    0
    1478
    2022-06-15
  • 子どもの「意思」

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。「意思」とは「そうしたいと思う気持ち」のこと。でも、「こうでしょ」とイライラした親に答えを教えられる子、質問に「はい」「分かり...

    Yumiyumi

    0
    1245
    2022-06-12
  • 前頭葉を鍛える方法

    みなさん、こんばんは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。皆さんは毎日同じことの繰り返しで、やる気がなくなることはありませんか?日常がマンネリ化してしまうと、刺激がなくなってしまいます...

    Yumiyumi

    0
    1326
    2022-06-8
  • 塾とオンラインの決定的な違い

    みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。ところで、皆さんはどのようにお子さんの塾を選んでいますか?塾には様々なタイプがあり、それぞれ目的が違います。 〇補習塾 → 学...

    Yumiyumi

    0
    1087
    2022-06-6

Got a question? Click to Chat