【瞑想】本格的にメディテーションをしたい方にお勧めの一冊

Kazumi

6月に「マインドフルネス - 気づきの瞑想」の著者であるバンテ・H・グナラタナ僧の元、約1週間のリトリートに参加してきました。ウエストバージニアの山中にある、青々とした緑に囲まれた静かなリトリートセンターで、早朝から丸一日、ヨガに法話、マインドフルネス瞑想や慈悲の瞑想を行いました。他人と会話をすることなく静かに過ごし、自分自身と向き合うと、焦りや不安が取り払われ心に余裕が生まれます。台風の後の荒れた海が、波が穏やかになり、真っ青な海の色を取り戻す -  そんな清々しく穏やかな気持ちでリトリートを終えることが出来ました。
 
そしてこの本、私が読んだものは英語版ですが、マインドフルネスとは何か、どんなベネフィットがあって、どんな風に培っていくものかが、とてもシンプルな言葉を使ってマインドる船素瞑想の本質をわかりやすく書かれていました。日本語版もわかりやすく翻訳されていあるようです。

マインドフルネス
バンテ・H・グナラタナ (著), 出村佳子  (翻訳)

10月にこれで13回目となるリトリートに行ってきます。このような機会に恵まれて、とてもありがたく感じています。そしてまた、リトリートで学んだことをレッスンを通してみなさんにもお伝えできればと思っています。
專欄文章僅代表作者個人觀點,不代表咖啡滔客的立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Popular ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   流利

講師專欄排行榜

« 返回講師專欄的一覽表

線上客服諮詢