ちょっとやっかいな感情

KAZU.S



久しぶりにNLPUのサイトをのぞいたら、R.ディルツ氏とデボラ氏の短いワークがありましたのでシェアしたいと思います。
幸い、多くの皆さんは英語を学んでいらっしゃいますので私のヘンテコな訳はつけません。
(難しいしィ許して^^)
ただ、以下の要点を掴んでくださればきっとご自分でワークが出来ると思います。
結構、面白いですよ。

今現在、世界中の人々が新型コロナウィルスの蔓延で苦しんでいます。身体や経済はケアされていますが日々湧きあがるやっかいな感情は疎かにしがちです。そのやっかいな感情(例えば、不安、心配、怖れ・・・そしてそう言った感情を否定したり無視をしたりする感情などなど)がご自分の中に在ることを認めて、これまた自分の内にあるリソースでいっぱいの場所とで合わせて統合をしちゃおう!というワークです。

奥さまのデボラ氏はダンスの先生でもあり身体をつかった無意識呼び起こすワークが得意な方です。
①負の感情をジェスチャーで表し、
②その負の感情に対処するために湧き起こる感情も身体で表現し、
③自分の内にあるリソースがいっぱいの空間も身体で表し
④①②③をミックスして統合させる

專欄文章僅代表作者個人觀點,不代表咖啡滔客的立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Popular ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   日常會話程度

講師專欄排行榜

  • 初めの日そして始める日

    "令和元年、明けましておめでとうございます" お正月とはまた一味違う新しい時代の幕開けですね。実は私、30日は家の掃除・排水溝口の浄化を済ませそして何となく蕎麦を食べに行きました。まるで年越しのよ...

    KAZU.S

    KAZU.S

    0
    7835
    2019年 5月 1日
  • ちょっとやっかいな感情

    久しぶりにNLPUのサイトをのぞいたら、R.ディルツ氏とデボラ氏の短いワークがありましたのでシェアしたいと思います。 幸い、多くの皆さんは英語を学んでいらっしゃいますので私のヘンテコな訳はつけませ...

    KAZU.S

    KAZU.S

    0
    7722
    2020年 5月 21日
  • 画像編集テクニック その2

    画像編集テクニックについての説明は前回のブログ『画像編集テクニックについて』をお読みいただいた前提で、お話を進めます。今回は映像だけでなく「体感覚を編集する」について。先日、直売場で‘ク...

    KAZU.S

    KAZU.S

    0
    7577
    2020年 3月 17日
  • 外国語副作用

    外国語副作用とは「慣れない外国語を使っている最中は、一時的に、思考力が低下した状態になる」という現象です。一般的に「母国語以外の言語をを使う事は難しい」と言う事は認知されていますが、「同時に思考力ま...

    KAZU.S

    KAZU.S

    0
    7411
    2020年 3月 7日
« 返回講師專欄的一覽表

線上客服諮詢