何(なん・なに)の 読み方の違(ちが)い

Yuka777

初めまして!日本語講師をしています、ゆか(Yuka777)です。

今日は、「」を「なん」と「なに」のどちらで読むかについてお話します。

●「これは何ですか?」
●「今朝(けさ)は何を食べましたか?」

この読(よ)み方(かた)の違いがわかりますか?

こたえは、「これは なんですか?」
「今朝(けさ)は なにを食べましたか?」ですね。
     
何と書いて「なん」、「なに」と読み方は2つあります。

「なん」の場合
1.後(うし)ろに「です」がくるときは、「なん」を使います。

2.後ろに な行、だ行、た行(n,d,t)がくるときは、「なん」を使います。
なんて、なんと、なんだ、なんで、なんですか? などです。

例:これは、なん の(n) 映画ですか?
  これは、なん で(d) ですか?
  これは、なん と(t) いいますか?

3.後ろに助数詞がくる場合
例:なんかい、なんじかん、なんだい、なんさい、などです。


「なに」の場合
1.後ろにくる語が、だ行、た行(d,t)以外ではじまる場合。
なにか、なにが、なにに、なにへ、なにも、なにを、 などです。

例:「なに か(k) ありましたか?」
    「なに が(ga) 問題(もんだい)ですか?」
  「なに に(ni) なりたいですか?」 など。

ただし、例外(れいがい)もあります。
例外:1「何と」「何の」「何に」は、「なん」でも、「なに」でも使えます。
   2「何で」は、「なんで」を使う時は、「手段(しゅだん)、方法(ほうほう)、または
     理由(りゆう)」をたずねる時に使います。
     「なにで」であれば、「手段や方法」だけをたずねる場合に使います。 

2.後ろに名詞(めいし)がくる場合
例:なにけん、なにせん(電車など)、なにぐち(出口など)です。

「何」とひとこと、ですが、読み方はたくさんありましたね。

         「あなたの住んでいる今日の空は、何色ですか?」

日本語講師、Yuka777(ゆか)でした。ありがとうございました!


※なにいろが正解(せいかい)です。

-------------------------------
レッスン名: 自由(じゆう)にフリートーク! 15分
料金: 400 ポイント
時間(分): 15
体験レッスンを行う場合の時間(分): 
レッスンのURL: http://cafetalk.com/lessons/detail/?id=401093
-------------------------------
-------------------------------
レッスン名: 日本語 何でもレッスン!(Customized lesson)1回
料金: 600 ポイント
時間(分): 25
体験レッスンを行う場合の時間(分): 
レッスンのURL: http://cafetalk.com/lessons/detail/?id=397253
-------------------------------
-------------------------------
レッスン名: 日本語 JLPT対策(たいさく)レッスン
料金: 600 ポイント
時間(分): 30
体験レッスンを行う場合の時間(分): 
レッスンのURL: http://cafetalk.com/lessons/detail/?id=397238
-------------------------------
專欄文章僅代表作者個人觀點,不代表咖啡滔客的立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   只能說一點

講師專欄排行榜

  • 日語

    何(なん・なに)の 読み方の違(ちが)い

    初めまして!日本語講師をしています、ゆか(Yuka777)です。今日は、「何」を「なん」と「なに」のどちらで読むかについてお話します。●「これは何ですか?」●「今朝(けさ)は何を食べましたか?」この...

    Yuka777

    Yuka777

    0
    3165
    2021年 3月 6日
  • 日語

    ビジネス会話で使ってみよう!「クッション言葉」

    初めまして!日本語講師をしています、ゆか(Yuka777)と申します。日本で仕事をしていると、相手にお願いをする時(お客様の場合や上司など)「お手数ですが」や、「恐(おそ)れ入(い)りますが」などの...

    Yuka777

    Yuka777

    0
    2974
    2021年 3月 11日
  • 日語

    「結構(けっこう)です。」の使い方★

    日本語を学んでいる皆さんは、「結構(けっこう)です。」と言う言葉を耳にしたことはありますか?「結構です」という言葉には、肯定(はい。こうてい=positive)の意味と、否定(いいえ。ひてい=neg...

    Yuka777

    Yuka777

    0
    2910
    2021年 2月 8日
  • 日語

    私のホームタウン、歴史のある小さな街(まち) 金沢市(Kanazawa city)

    初めまして!日本語教師をしていますYuka777(ゆか)と申します。現在、私は日本の石川県(いしかわけん)金沢市(かなざわし)というところに住んでいます。金沢市は、人口 約45万人のそんなに大きくな...

    Yuka777

    Yuka777

    0
    2865
    2021年 5月 1日
« 返回講師專欄的一覽表

線上客服諮詢