略語のでき方

HIROYAS

「まんぼう」



あなたはこの言葉を聞いて、何を思い浮かべますか?

コロナ事態で、最近よく聞く言葉ですが、正式呼称はご存知ですか?





「まん延防止措置等重点措置」
ですが、ほとんどの人たちはこの魚の「マンボウ」が頭に浮かんでくるのではないでしょうか?

日本人だと、この魚ののんびりしたイメージが先に出てきて、「不要不急の外出」「○人以上の会食は自粛」など、想像しにくいのではないでしょうか?

 

そこで、日本語での略語の作り方を確認してみようと思います。

 

1.AaBbAB

子力電→原発

をつついてを出す→やぶへび

タワマンション→タワマン

ーマ→天パ

これがこの「まん防」のパターン。

2つ以上の単語の頭の部分だけピックアップするパターンで、和語、外来語、漢語、またはそれらが混合したものを問わず、使われます。

一番略語の作り方として、一番多いのではないでしょうか。

なお、これは日本語に限ったことではないようです。

ネットスラングですが、英語では「Rest In PeaceRIP(ご冥福をお祈りします)」、韓国語では「리를하는시한요섹남(料理するセクシーマン)」という例がありますね。

 

2.ABA

インターチェンジ→インター

リストラクチャリング→リストラ

ストライキ→スト

単語の頭の部分のみを残して、省略するパターンです。

 

3.ABB

・インターネットネット

・サランラップラップ

・プラットホームホーム

2.とは逆のパターンで、単語の後ろの部分のみを残して、省略します。

2.3.はカタカナ語が多いですね。

 

4.AaBbaB

語彙の中央の部分のみを残す省略です。筆者が思い浮かぶこのパターンは「渡辺恒雄」→「ナベツネ」だけですが、他にありますか?

もしご存じの方がいたら、ご意見、お待ちしております。

 

略語は大きく分けて、この4つのパターンに当てはまると思います。

なお、パターンの違いが言語間で生じることもあります。

「アルバイト」は日本語で3.のパターンで「バイト」と言いますが、韓国語では2.のパターンで「アルバ(알바)」と言います。

筆者はとある留学生から、「インター」は「インターネット」の略じゃないのかと、聞かれたことがあります。

 

また、略し方のパターンがたまたま同じで、「まんぼう」と同じく、紛らわしかったり、イメージがついてこなかったりすることもあります。

それぞれ、あなたは何の略か、わかりますか?





ワーホリ」→ワーキングホリデー?ワーホリック?(過労?)

マツケン」→ケンイチ?

 
護」は「険」との区別のためか、「生保(セイホ)」ではなく、「ナマポ」と、漢字の読み方を湯桶読み(2文字の漢字熟語で1文字目が訓読み、2文字目が音読み)と半濁音化(パ行音化)でネットスラングとして定着した例です。

最後に、冒頭で述べた「まん延防止措置等重点措置」。

1.のパターンで「まんぼう」だと、魚のマンボウを連想してしまうとのことで、使われてこそいるものの、そぐわないと思われているようですね。

筆者の意見としては、2.のパターンで「マンエンボウ」とかの呼称にすれば、ある程度はイメージの変化があるのではなかろうかと邪推していますが、いかがでしょうか。

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
한국어    불편하지않음
영어    단어약간

HIROYAS강사의 인기 칼럼

  • 한국어

    固有名詞の読み方は?

    読者のあなたは、外国語を勉強していて、外国の人の名前や地名などの固有名詞を 同発音するか、迷ったことはありませんか?   「原語の発音通りじゃないの?」と思う人が多いかもしれませんね。 ただ、中に...

    HIROYAS

    HIROYAS

    0
    3175
    2022년 4월 20일
  • 일본어

    日本語能力試験(JLPT)の中身。

    3月25日から、今年の7月のJLPTの申込受付が始まりました。 初めてこの試験を受ける方々のために、この試験について紹介したいと思います。 https://info.jees-jlpt.jp/   ...

    HIROYAS

    HIROYAS

    0
    3105
    2022년 3월 28일
  • 한국어

    お笑い番組の笑いのツボは?

    突然ですが、読者のあなたはお笑い番組、好きですか? 「最近はテレビ自体つまんないから見てない」 「無理に笑わせようとしてるから見ていてイタイ」 「興味のある分野のYoutuberの動画視聴がはるかに...

    HIROYAS

    HIROYAS

    0
    2983
    2022년 3월 12일
  • 일본어

    形容詞、発音変化はどう変わる?

    あなたは、「あつい」「高い」など、「い」で終わる形容詞を日常会話で使う時、どのように言っていますか?そのまま「~い」で発話していますか? この件は筆者が一番日本語教育の知識面で、苦労したところです。...

    HIROYAS

    HIROYAS

    0
    2879
    2022년 2월 28일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!