語学の勉強の悩み-VOL.2「長く勉強しても上手にならない」

Reika.W


みなさん、こんにちは。

久しぶりに語学の勉強の悩みについて書きたいと思います!
「長く勉強してもなかなか上手にならない」との悩みはありますでしょうか。

「どのぐらい勉強していますか」と聞かれたら普通は「年が単位で数えます」。
実は年で数えると「長く勉強しても上手にならない」との悩みで落ち込みやすいです。
TOCFLの公式サイトに載っている各レベルの学習時間を一緒に見ましょう。

Band A:台湾での中国語学習時間が120~360時間の人、あるいは他の国での学習時間が240~720時間の方。

Band B:台湾での中国語学習時間が360~960時間の人、あるいは他の国での学習時間が720~1920時間の方。
Band C:台湾での中国語学習時間が時間以上の人、あるいは他の国での学習時間が1920時間以上の人 

例えば毎週25分のレッスンを1年間受けていても20時間しかありません。
受講の他に自分も勉強しますが毎日30分間勉強していると182時間になります。
それでもBand Aの他の国での学習時間に達していないです。
もちろん学習時間に達したら話せるようになるわけではないですが時間数はあくまで参考です。
「2年間勉強しています」と言っても毎日24時間勉強しているわけではないですね。
時間で数えたら自分の勉強時間が少ないことに気づきそんなに落ち込む必要はないでしょう。

「Studyplus」というアプリがおすすめです。学習内容を可視化するアプリです。
勉強したら勉強時間、勉強教材をアプリに入力し自分がどのぐらい勉強したかよりわかりやすくなります。
学習時間を可視化するとモチベーションを保てるのでしょう。 

いかがでしょうか。
こちらも 
「Studyplus」で学習内容を記録しています!
ぜひ使ってみてください!

最後までお読みくださり誠にありがとうございます! 
專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

中文   母語程度
臺灣話   母語程度
日語   接近母語程度
韓語   流利
英語   日常會話程度

Reika.W 講師的人氣專欄

« 講師專欄首頁

線上客服諮詢