和製英語 ー ストレート

Vicky B

なぜそれが間違いなのか

「ストレート」の語源は英語の "straight “です。そして、それは必ずしも間違ってはいません。しかし、英語ではアルコール飲料を表現するためにのみ使われます。だから、バーで “straight whisky” (「ウィスキーのストレート」)、“straight vodka” (「ウォッカのストレート」)などを注文しても全く問題ありません。
 

 

ノンアルコール飲料のことをこの言葉で表現すると、とても不思議な感じがします。私が初めて日本に来たとき、日本人の同僚が私をカフェに誘ってくれました。彼女が「ストレートティー」を頼んだときは信じられませんでした!
 

 

 

代わりに何と言えばいいのか

ミルクや砂糖の入っていない紅茶やコーヒーが欲しいときは、こう言えばいいのです。

“Coffee without milk or sugar.” (「コーヒーミルクなし砂糖なし」)

“Tea without milk or sugar.” (「紅茶、ミルクも砂糖もなし」)
 

 

“black tea”「ブラック・ティー」や “black coffee”「ブラックコーヒー」を注文しても、砂糖が入っている可能性があります。ミルクも砂糖もいらないとはっきり言うのが一番ですね。



***************************************************************************************************************************************

お読みいただきありがとうございます。

私はVickyです。英語が母国語のイギリス人、12年間の経験がある英語の教師(5年間イギリス、7年間日本)です。日本でECCやベルリッツで教えていました。オンラインで教えるのが好きです。

自然な英語のフレーズを学びたい方は、ぜひ私とのレッスンをご検討ください。カウンセリングレッスンはたったの300ポイントです。

英語の勉強、頑張りましょう! 

专栏文章仅代表作者个人观点,不代表咖啡滔客的立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »
Premium ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

英语   母语程度
日语   没有不通顺感

讲师专栏排行榜

« 返回讲师专栏的一览表

在线客服咨询